
熊本県にある「グリーンランド」の混雑予想や待ち時間を紹介します。
グリーンランドは九州最大級の遊園地です!
アトラクション数は日本一で大人から子どもまで一日中楽しむことができます♪
素晴らしい快晴です☀🌈
— 【公式】グリーンランド遊園地(熊本) (@greenlandstaff) June 10, 2020
こんな日はいい写真が撮れますね~🎢📸#グリーンランド #熊本 #ジェットコースター#マスク着用お願い中 pic.twitter.com/FEq5QkvbRu
私は夏休みに子どもを連れて遊びに行きましたが、敷地が広くアトラクションがたくさんあるので、帰るときには親も子どもも遊び疲れてクタクタでした。

子ども達も楽しめて大喜びだったので、すごくおすすめのスポットです!
ですが、グリーンランドは人気スポットのため、GWや夏休みなどの大型連休は特に混み合います。
今回は、グリーンランドの気になる混雑予想をまとめましたので、行かれる予定の方はぜひ参考にしてくださいね。
また、周辺のホテル情報についてもまとめました。
なんと、宿泊者は遊園地が無料になるホテルがありましたよ!
グリーランド周辺で宿泊を考えている方も、ホテル情報もぜひ参考にしてください!
グリーンランドの混雑予想
日本最大数のアトラクションがある「グリーンランド」。
せっかく行くなら、できるだけ並ばずにアトラクションに乗りたいですよね。
そこで、グリーンランド熊本の混雑予想について紹介したいと思います!
混雑する時期
グリーンランドが混雑する時期はこちらです!
- GWや夏休み、冬休み、春休みの土日祝日
- 長期休み以外の土日祝日
- 花火大会が行われる日
- ヒーローショーなどが行われる日
長期休みやそれ以外の土日祝日は混雑します。
特にGWや夏休みはとても混み合うので注意が必要です。
また、ヒーローショーなどのショーが行われる日も混みやすくなっています。
人が多いときはチケット売り場に並ばないとチケットを買えないこともあるので、できれば事前にチケットを購入しておくのがおすすめです。
公式サイトでも前売り券が販売されていますし、全国のレジャー施設のチケットを取り扱っているアソビュー!でも電子チケットの購入が可能です!

電子チケットなら当日スムーズに入場できますよ。
混雑時はアトラクションに並ぶこともあり、人気アトラクションだと待ち時間は30~40分です。130cm以上から乗れるアトラクションはもちろん、小さい子どもが乗るアトラクションも並ぶことがあります。
またお昼時はレストランがとても混雑し、席に座れないこともあるので、できるだけ時間をずらすといいですよ。
花火大会が行われる日は、正午~夕方5時にかけてとても混雑します。
5時以降は入場できないこともあるので注意してください。
花火が目的ではないのであれば、花火大会が行われる日をチェックし、できるだけ避けて行かれることをおすすめします!
空いてる時期
グリーンランド熊本が空いているのは平日です。
高校生以上になると子どもだけでも入場できるので、長期休みの時期は学生が多くいますが、土日祝日ほどの混雑はみられません。

私も夏休みの平日に子どもを連れて行きましたが、ほとんどのアトラクションに並ぶことなく楽しめました。
チケット売り場でも並ぶことなく買えましたよ。
混雑を避けたいのであれば、できるだけ平日に行くことをおすすめします!
グリーンランド熊本の料金割引情報
「グリーンランド」の料金割引情報について紹介していきます。
まずは通常料金から紹介しますね。
大人(高校生以上) | 子ども(小・中学生) | 幼児(3歳~未就学児) | シニア(65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
入園料 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
フリーパス | 4,000円 | 4,000円 | 2,800円 | 2,800円 |
入園料+フリーパス | 6,000円 | 5,000円 | 3,800円 | 3,800円 |
身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方および同伴者1名は、入園料が半額になります。
大人(高校生以上) | 子ども(小学生・中学生) | |
---|---|---|
入園料 | 1,000円 | 500円 |
クローバーパス | 3,500円 | 3,500円 |
入園料+クローバーパス | 4,500円 | 4,000円 |
また、妊娠中の方は母子健康手帳を提示すると、入園料が半額になります。
マタニティ割引入園料 | 1,000円 |
1年間に4回以上行かれる方は、年間パスポートがお得です。
大人(高校生以上) | こども(3歳以上) | シニア(65歳以上) | |
---|---|---|---|
年間フリーパスポート | 24,000円 | 19,000円 | 19,000円 |
通常料金4回分の料金で購入でき、購入日から1年間入園とアトラクションが何度でも利用できます。
また、アソビュー!も当日のチケットの取り扱いもありますが、前日までにチケットを購入すれば最大2%の割引があってお得です。
大人(高校生以上) | 子ども(小・中学生) | 幼児(3歳以上) | シニア(65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
入園料+フリーパス(当日) | 6,000円 | 5,000円 | 3,800円 | 3,800円 |
入園料+フリーパス(前日まで) | 5,900円 | 4,900円 | 3,700円 | 3,700円 |
アソビュー!は無料会員登録で利用することができます。
電子チケットなので当日チケット売り場に並ぶ必要がなく、スムーズに入場ができて便利ですよ。
アソビュー!をさらにお得に利用する方法があるので紹介しますね。
実はアソビュー!は、楽天リーベイツ経由でチケットを購入すると楽天ポイントが2.5%還元されるんです!

楽天をよく使われる方はぜひ楽天リーベイツ経由でアソビュー!を申し込んでくださいね。
楽天リーベイツの利用はもちろん無料で、楽天ポイントとアソビュー!どちらもポイントが貯まってお得ですよ。
>>楽天リーベイツを経由してアソビューを利用したい方はこちら
楽天リーベイツアカウントを新規作成してから30日以内に、リーベイツ経由で一回の注文で3,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)のお買い物をすると最大 500 ポイントが還元されます
グリーンランドの口コミ
「グリーンランド」の口コミを調査しました。
良い口コミが多く高評価でしたが、ここでは悪い口コミと良い口コミに分けて紹介していきますね!
グリーンランドの悪い口コミ
施設内に自販機がなく、お店で買うと高い
私が行ったときも自販機はありませんでした。
当時は1番安いミネラルウオーター500mlのペットボトルで200円、その他は安いもので250円でした。
敷地内に持ち込みOKなのでジュースを買って行きましたが、真夏だったので子ども達は特にたくさん飲み、持って行った分はすぐになくなって結局追加で飲み物を買う羽目に…。
飲み物はたくさん買ってから行かれるほうがいいですよ。
グリーンランド熊本の良い口コミ
- 大人も子どもも1日中楽しめる
- 子どもが乗れる乗り物がたくさん
- 夏の花火がきれい
特に多かった良い口コミが「大人も子どもも1日中楽しめる」でした。
アトラクションが日本一ということもあって、年齢制限だけでなく身長制限で乗れるアトラクションが決まっています。

未就学児でも乗れる乗り物がたくさんありましたよ。
小学校3年生で身長が130cm以上あるお子さんは、すべてのアトラクションに乗ることができます。
夏の花火もとっても綺麗なので、夏に行かれる際にはぜひ花火も堪能してくださいね♪
グリーンランド周辺でおすすめのホテル3選
せっかく「グリーンランド」に行くなら、1泊してホテルでもゆっくり過ごしたいですよね。
ここからは、グリーンランド周辺にあるおすすめのホテル3選を紹介したいと思います!
グリーンランドオフィシャルホテル【ホテル ヴェルデ】
「グリーンランドオフィシャルホテル【ホテル ヴェルデ】」は、グリーンランド熊本の目の前という好立地!!
東ゲートまでは徒歩約3分なので、特に荷物が多く歩くのが大変な小さい子ども連れの方にはおすすめのホテルですよ♪
宿泊者は遊園地がなんと無料です!
フリーパスもフロントにて、特別価格で購入できちゃいます!
グリーンランドオフィシャルホテル ホテルブランカ
「グリーンランドオフィシャルホテル ホテルブランカ」はグリーンランド熊本に直結しており、アクセス抜群!
ゲートに並ばず、ホテルとの出入りが自由でとーっても楽ちんなんです♪
大浴場も付いているので、疲れた体をしっかりリフレッシュすることができますよ。
HOTEL AZ 熊本荒尾店
「HOTEL AZ 熊本荒尾店」はとってもリーズナブルで気軽に利用しやすいホテルです!
なんと朝食無料サービスが付いているんですよ♪
無料駐車場もあるので、料金を少しでおさえたい方にはピッタリなホテルです。
グリーンランド熊本の混雑予想まとめ
「グリーンランド」の混雑予想を紹介しました。
- GWや夏休み、冬休み、春休みの土日祝日
- 長期休み以外の土日祝日
- 花火大会が行われる日
- ヒーローショーなどが行われる日
グリーランドが特に混雑しやすいのはこちらです。
グリーンランドは九州最大の面積で日本一のアトラクション数があるので、大人も子どもも十分に楽しめること間違いなしです。
ぜひ行かれてみてくださいね!
今回は、グリーンランド周辺のおすすめホテルも3つご紹介しました。
宿泊者は遊園地が無料になるホテルもあるので、ぜひ活用してくださいね♪