
鶴見緑地プールの混雑状況をまとめました。
夏休みのレジャースポットとして人気の鶴見緑地プールは、2025年は6月7日から屋外プールが開放されています!
今年も入場整理券の配布予定はなく、入場待ちの列に並ぶ必要があります。
そうなると、気になるのはやはり混雑状況ですよね。
この記事では、鶴見緑地プールの混雑状況や混雑回避方法について詳しく調べています。
夏休み中は平日でも混み合うことがわかりました。
少しでも混雑を避けたい人は、周辺のホテルに泊まって朝一で訪れるのもおすすめですよ。
鶴見緑地プールに行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
鶴見緑地プールの混雑状況
鶴見緑地プールは、夏休み中は平日も混み合います。
鶴見緑地プール。
— のぶ (@I6q1sGXJTx8cUEL) July 6, 2025
朝の9時の時点で入場制限掛かってるんじゃないの?
多分これからまだまだ増える入場待ちの人
現場からは以上です pic.twitter.com/fL1STWwGj6
早い時間から、朝9時の入場開始を待つ行列ができている状態です。
特に混み合う日は以下の通りで、平日でも連日とても混み合います。
- 晴れの日
- 暑い日
- 学校が夏休みの間
家族連れで来る人が多いので、自然に列も長くなるんですね。
また、7月と8月の特定日は、朝8時半から営業を開始しています。
- 7月:5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日・祝)、21日(祝)、26日(土)、27日(日)
- 8月:2日(土)〜17日(日)までの毎日・23日(土)、24日(日)
営業時間が早い日は、混雑が予想されます。
特に8月の2日から17日、そして夏休み中のよく晴れて暑い日は、平日でも行列に並ぶのを覚悟した方が良さそうです。
鶴見緑地プール、めっちゃ多いんだが😳
— だんちゃん@DDDDは昔、ヲタ卒一歩手前 (@dan_cha_n) July 13, 2024
雨やから少ないやろうという見通し甘かったー😱 pic.twitter.com/lAsukySHZJ
夏休み中は雨の日でも、気温が高いとこのように混雑することもあるようです。
夏休み前や夏休みが終わったあとであれば、平日は空いています。
特に週の真ん中、火曜や水曜は空いていることが多いので、混雑を避けたい方におすすめです。
鶴見緑地プールの混雑回避方法
鶴見緑地プールの混雑を避けたいなら、以下3つの方法がおすすめです。
鶴見緑地プールは、整理券の配布はありません。
並んだ順に入場できる「先着順」なので、朝早い時間に並ぶと混雑を避けられます。
真夏でも朝早い時間なら日差しもそれほど強くなく、小さいお子さんがいても安心ですよね。
夏休み中でも、平日、特に週の真ん中が比較的混雑が少ないことが多いです。
特に火曜と水曜は狙い目ですよ♪
家族連れは、やはり午前中から遊ぶ人が多いですよね。
15時以降、夕方に向けた時間帯にのんびり向かうようにすると、ちょうど家族連れのお客さんが帰り始める時間帯となり、混雑を避けられますよ。
鶴見緑地プールは通常、9時から21時まで営業しています。
最終入館時間は20時、遊泳時間は20時30分までです。
夕方に入っても、ゆっくり遊べますよ。
整理券の配布や入場制限はある?
鶴見緑地プールでは、整理券の配布はありません。
入場は先着順となります。
そのため入場待ちの行列はできますが、「整理券がないから行きやすくなった」という声も多いんです。
特に混雑する日は、入場制限がかかることがあります。
鶴見緑地プール 浮き輪など持って並んでいる人の長蛇の列なので、何かと思ったら、入場制限中か そんなに混雑しているのか pic.twitter.com/DacxtzCZPX
— 常磐線@ゆきりん推し (@jobanyuki) July 16, 2023
館内のロッカーが足りなくなると、入場制限がかかるそうです。
特に混み合うお盆の時期は、朝9時の時点ですでに入場制限がかかっていたこともあるんです!
2025年のお盆シーズンは、8月9日〜8月17日頃になると予想されます。
この時期は特に混雑しそうなので、お出かけの際は十分に対策をしていってくださいね。
鶴見緑地プール駐車場の混み具合
鶴見緑地プールには、併設の駐車場はありません。
そのため、近隣の駐車場を利用することになります。
- 中央第一
- 中央第2
- 南
- 南第2
- 西北西
それぞれ混雑状況を、公式ホームページから確認できます。
しかし駐車場は、混雑する日は朝9時からすでに入庫待ちの行列ができるほどです。
朝早い時間に停めるのがおすすめですが、混雑を避けたい人は、少し離れた駐車場に停めるのもおすすめですよ。
これから鶴見緑地・鶴見緑地プールへ車で行かれる方々へ
— のぶ (@I6q1sGXJTx8cUEL) July 14, 2024
鶴見緑地駅前の駐車場は既に満車でどえらい待ち渋滞です
ミナミ側のアルペン駐車場も鶴見緑地の駐車場となっており空いておりますのでこちらオススメ#鶴見緑地プール pic.twitter.com/QmezLAKxbf
近い場所に停めたい人は、早朝の時間帯に向かってくださいね。
混み合う日は渋滞しますが、平日など比較的空いている日はスムーズに停められます。
鶴見緑地プール周辺でおすすめのホテル3選
鶴見緑地プールで遊ぶには、朝早い時間から並ぶ必要があります。
特に混み合う夏休みに行く人は、周辺のホテルに泊まって朝イチで並ぶのもおすすめですよ♪
ここでは、周辺のおすすめホテルを3選、厳選して紹介します!
①東横イン大阪門真市駅前
東横イン大阪門真市駅前は、門真市駅から徒歩4分の立地にあるホテルです。
東横インホテルならではの安定したサービスと、コンパクトで機能的な客室で快適に滞在できます。
鶴見緑地プールからは車で約15分です。
駐車場は8台あり、予約制となっています。
1泊あたりの料金は1,000円です。
こだわりの無料朝食や小学生以下のお子さんは添い寝が無料、そして清潔な客室と、安心して泊まれるホテルです。
駅に近い立地も魅力ですよね♪
近場にはコンビニもありますし、飲食店もあるので、食事や買い物にも困りませんよ。
②天然温泉 秀吉ゆかりの天下取りの湯 スーパーホテル門真
スーパーホテル門真は、大阪モノレール門真駅から徒歩2分の便利な立地にあるホテルです。
鶴見緑地プールへは車で約15分の場所にあります。
駐車場は23台、1泊1,100円です。
利用には「電話での予約」が必要です。
館内には天然温泉を利用した大浴場があり、旅の疲れを癒せます。
無料朝食にウェルカムドリンクと、スーパーホテルならではのサービスも充実しています。
機能的でシンプルなお部屋で、2段ベッドがあるツインルームもあり、家族連れに好評です♪
フロントで自分に合う枕を選べるので、寝心地も快適ですよ。
ホテルのすぐ隣にコンビニがあるので、お買い物も便利です。
③ホテルリブマックス大阪門真
ホテルリブマックス大阪門真は、大阪モノレール「門真駅」から徒歩1分の場所にあります。
駅からすぐ近い立地が、わかりやすいと評判です。
鶴見緑地プールへは車で約16分です。
駐車場はホテル裏手のコインパーキングとなります。
周辺にはコンビニやスーパーがあるので買い物に困らないですし、ホテルの1階はコンビニになっています。
すべてのお部屋に空気清浄機と電子レンジが備え付けてあり、とても便利です♪
観光地から少し離れているので、比較的リーズナブルな価格で泊まれます。
シンプルな滞在を考えている人におすすめのホテルです。
鶴見緑地プールの混雑状況まとめ
鶴見緑地プールの混雑状況をまとめました。
整理券の配布はなく、先着順での入場となっています。
そのため、夏休みは朝から入場待ちの行列ができている状態です。
混雑を避けるには朝早い時間に並び始めるか、平日(特に週の真ん中)を狙う、15時以降の夕方の時間帯に向かうのがおすすめですよ。
周辺の駐車場も混み合うので、車で行く場合は朝イチで向かうことをおすすめします。
鶴見緑地プールは先着順の入場なので、周辺のホテルに泊まって朝イチで並ぶのもおすすめです。
しっかり計画を立てて、楽しい夏の思い出を作ってくださいね。