PR

東山動物園はお弁当の持ち込みできる?レジャーシートや食べる場所についても

東山動物園は1日楽しめるスポットなので、お昼をどうするか悩むところですが、お弁当の持ち込みは可能です!

東山動物園にはレストランもありますが、お昼どきはかなり混雑します。
せっかく動物を見に行ったのに、お昼ご飯を食べるのに時間を取られてしまってはもったいないですよね。

東山動物園ではレジャーシートを広げてお弁当を食べる場所があるのか、詳しく調べてみました。

また、お弁当を持って東山動物園に行くとなると、荷物が多くて大変ですよね。
そんなときは、ホテルに荷物を預けて東山動物園に行くと楽なので、移動に便利なおすすめのホテルについても紹介していきます。

「東山動物園」おすすめホテル3選
コンフォートホテル名古屋新幹線口
JR名古屋駅太閤通口より徒歩約5分◆無料朝食◆全室禁煙Wi-Fi対応◆ウェルカムドリンクサービス/JR「名古屋」駅太閤通口より徒歩約5分
コメント数 : 908
★の数(総合): 4.18
ベッセルホテルカンパーナ名古屋 サウナ付大浴場(名古屋駅桜通口)
名古屋駅から徒歩9分で名古屋ステイに便利。サウナ付大浴場完備で旅に安らぎを。/JR名古屋駅桜通口より徒歩約9分 近鉄名古屋駅・名鉄名古屋駅・地下鉄名古屋駅 亀島駅から1駅 国際センター駅から1駅 
コメント数 : 1504
★の数(総合): 4.41
ヒルトン名古屋
伏見駅から徒歩3分。名古屋駅〜車5分。和モダンな客室が魅力/伏見駅から3分。名古屋駅から車で約5分。名古屋都心に位置するインターナショナルホテル。
コメント数 : 1771
★の数(総合): 4.48
楽天ウェブサービスセンター

東山動物園に家族で行かれる予定の方は、ぜひ最後までご覧くださいね♪

「せっかく行くなら、お得に旅したい!」
そんなあなたにぴったりなのが楽天トラベルです!

  • 使うたびにポイントが貯まる
  • 限定クーポン&セールが満載
  • 宿泊も交通もまとめて予約OK

浮いた分をグルメや観光にまわせば、旅の満足度がぐんとアップします♪

最大20%オフ!

楽天ポイントが貯まってお得

スポンサーリンク

東山動物園はお弁当の持ち込みできる?

東山動物園ではお弁当の持ち込みが可能です!

みく
みく

実際に東山動物園に行ったことがありますが、むしろお弁当を持って来て食べている方が多い印象でした。

東山動物園にはレストランもありますが、料金はちょっと高めなので、家族で食事をするとなるとお金がかかってしまいます。

また、レストランは混雑しやすいため、注文して食事を済ませるまでかなり時間が取られます。
食事代を節約するためにも、時間を節約するためにも、東山動物園ではお弁当の持ち込みがおすすめですよ。

ただし、お弁当を食べたあとのゴミは必ず持ち帰るようにしてくださいね。
東山動物園ではゴミ箱が設置されていますが、家庭内のゴミは持ち帰るのが基本です。

マナーを守って利用しましょう。

東山動物園はレジャーシートが必要?

お弁当の持ち込みができるとなると、レジャーシートが必要かどうかが気になるところですよね。

東山動物園には無料休憩所やベンチがたくさんあります。
そこでお弁当を食べることも可能なので、レジャーシートがなくても大丈夫です。

ただし、数に限りがありますので、無料休憩所やベンチを利用する予定の方は、早めに場所を確保されることをおすすめします。

みく
みく

東山動物園では芝生広場もいくつかあるので、レジャーシートを広げてお弁当を食べるのもおすすめですよ。

ピクニック気分が味わえるから楽しそうですね♪

東山動物園でお弁当を食べる場所

東山動物園ではお弁当を食べる場所がいくつかあるのでまとめました。

  • 芝生広場(ゾージアム前の芝生広場・アシカ・アザラシプール前の芝生広場など)
  • 休憩所(中央休憩所・アジアゾウ休憩所など)

東山動物園には芝生広場がいくつかあるので、芝生広場にレジャーシートを広げてお弁当を食べている方も多いです。

例えば、ゾウを見ながらお弁当が食べられる「ゾージアム前の芝生広場」やアシカ・アザラシプール近くにある「アシカ・アザラシプール前の芝生広場」なんかがありますよ。

正門から入園すると、右手にインドサイのエリアがありますが、その先に屋内型の無料休憩所があります。

みく
みく

ここでお弁当を食べることもできますし、この休憩所の横には小さい芝生広場もあるので、天気が良い日は芝生広場でお弁当を食べることも可能です。

無料休憩所は正門以外だと、動物園の真ん中に位置している「中央休憩所」があり、ここはフードコートのテラス席としても利用できます。

ほかには植物園にも「日本ゾーン・タヌキの里の休憩所」や「お花畑展望休憩所」など、屋根がある休憩所があるので、雨の日はこういった休憩所を利用すると良いですね。

東山動物園周辺にあるおすすめのホテル

お弁当を持ち込むとなると、荷物も多くなって移動が大変です。

そんなときは、東山動物園近くのホテルに泊まると便利ですよ。
ホテルに荷物を預ければ身軽になりますし、移動も楽になります♪

ここからは、東山動物園に行くのに便利なおすすめのホテルを厳選して紹介していきます♪

少しでも移動が楽になるよう、乗り換えなしで到着する地下鉄東山線沿いにあるホテルを中心にピックアップしました!

コンフォートホテル名古屋新幹線口

まずおすすめのホテルが、「コンフォートホテル名古屋新幹線口」です。

コンフォートホテル名古屋新幹線口は、JR名古屋駅太閤通口から徒歩約5分の場所にあります。
東山動物園へは、地下鉄東山線「名古屋」駅から乗り換えなしで18分で到着するので、アクセスがしやすいのがポイントです♪

また、コンフォートホテル名古屋新幹線口では、なんと小学生以下の子どもは添い寝無料で朝食も無料
子ども用の食器やベビーチェアも用意されているから、小さい子ども連れでも快適に過ごせますよ♪

口コミを見ると、「子連れでも過ごしやすかった」と子連れに評判なことが分かります!

楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!

豊富なクーポンで安く泊まるなら!

>>コンフォートホテル名古屋新幹線口の詳細はこちら

ベッセルホテルカンパーナ名古屋

東山動物園に子連れで行くなら、「ベッセルホテルカンパーナ名古屋」もおすすめです。
JR名古屋駅桜通口から徒歩9分の場所にあり、こちらも地下鉄東山線「名古屋」駅から乗り換えなしで18分で到着しますよ。

こちらのホテルは、なんと18歳以下の子どもは添い寝が無料なので、大きいお子さんがいる方もホテル代をかなり安く抑えることが可能です!

子ども用のシャンプーやバスチェアが用意された大浴場もあるので、家族でゆっくり入れますよ。

また、ベビーベッドやおむつ用ゴミ箱、哺乳瓶消毒セットなど、子ども用のアメニティも充実しているので、赤ちゃん連れにとっても優しいホテルだと口コミでも評判です♪

楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!

豊富なクーポンで安く泊まるなら!

>>ベッセルホテルカンパーナ名古屋の詳細はこちらの記事で紹介しています

ヒルトン名古屋

「ヒルトン名古屋」は、地下鉄東山線「伏見」駅より徒歩3分の場所にあるアクセスが良好なホテルです。
東山動物園へは乗り換えなしで15分で到着しますよ。

小学生以下の子どもは添い寝が無料で、朝食も無料!

子ども用のアメニティも充実していますよ。
宿泊者限定で、屋内温水プールも利用できるので、家族でプールを楽しむのも良さそうですね♪

楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!

豊富なクーポンで安く泊まるなら!

>>ヒルトン名古屋の詳細はこちらの記事で紹介しています

東山動物園のお弁当の持ち込みまとめ

東山動物園ではお弁当の持ち込みが可能です。

レストランもありますが、料金も高めで混雑しやすいので、お金や時間を節約するためにも、お弁当を持参されることをおすすめします!

実際、家族連れが多いこともあって、お弁当を持ち込んで食べている方がたくさんいますよ。

東山動物園ではテーブル付きの無料休憩所がいくつかありますし、ベンチもたくさんあるので、レジャーシートがなくてもお弁当を食べられます
もちろん、芝生広場もたくさんあるので、レジャーシートを広げてお弁当を食べているご家族も多いです!

家族で楽しくお弁当を食べつつ、東山動物園を楽しんでくださいね♪

「東山動物園」おすすめホテル3選
コンフォートホテル名古屋新幹線口
JR名古屋駅太閤通口より徒歩約5分◆無料朝食◆全室禁煙Wi-Fi対応◆ウェルカムドリンクサービス/JR「名古屋」駅太閤通口より徒歩約5分
コメント数 : 908
★の数(総合): 4.18
ベッセルホテルカンパーナ名古屋 サウナ付大浴場(名古屋駅桜通口)
名古屋駅から徒歩9分で名古屋ステイに便利。サウナ付大浴場完備で旅に安らぎを。/JR名古屋駅桜通口より徒歩約9分 近鉄名古屋駅・名鉄名古屋駅・地下鉄名古屋駅 亀島駅から1駅 国際センター駅から1駅 
コメント数 : 1504
★の数(総合): 4.41
ヒルトン名古屋
伏見駅から徒歩3分。名古屋駅〜車5分。和モダンな客室が魅力/伏見駅から3分。名古屋駅から車で約5分。名古屋都心に位置するインターナショナルホテル。
コメント数 : 1771
★の数(総合): 4.48
楽天ウェブサービスセンター

お弁当を持って東山動物園に行くとなると、荷物が多くて大変なので、ホテルに荷物を預けて東山動物園に行くと便利ですよ。

ホテル情報もぜひ参考にしてくださいね。

\東山動物園に関する情報をまとめました/
タイトルとURLをコピーしました