
キッザニア福岡の攻略法を紹介します!
初めてキッザニアを訪れるとき、どのように回ればいいか迷いますよね。
キッザニア福岡にはたくさんのアクティビティがあり、とても1日では回りきれません。
お目当ての体験を効率よく、スムーズに回るにはどうすれば良いのでしょうか?
キッザニア福岡を攻略するには、まずは予習が欠かせないため、以下3つを押さえておくと、効率よく回ることができますよ。
この記事では、キッザニア福岡の攻略法についてさらに詳しく紹介しています。
予約する時の裏技や、おすすめの回り方についても調べてみました。
キッザニア福岡は人気のスポットです。
効率よくスムーズに回りたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
また、キッザニア福岡周辺のおすすめホテル情報についてもまとめました。
宿泊先を探している方は、こちらもぜひ参考にしてください!
キッザニア福岡の攻略法
それでは早速、キッザニア福岡の攻略法を紹介します!
キッザニア福岡を攻略するには、予習が大切です。
まずはどんなアクティビティがあるのかを知り、それがどこにあるのか、どのくらい人気があるのか調べることが大切です。
それぞれのポイントについて、詳しく紹介しますね。
行きたいアクティビティをチェック
まずはお子さんがどのアクティビティに行きたいか、チェックしてみましょう。
キッザニアの主役は子どもです。
子どもの意見を聞かず、親が体験させたいという理由だけで決めてしまうと、当日子どもが乗り気ではなくなってしまったり不機嫌になってしまったりと、残念な結果に終わってしまうことが予想されますよね。

まずは子どもの意向をしっかりと聞いておきましょう。
そのためには、キッザニア福岡にどのようなアクティビティがあるのか知ることが必要です。
キッザニア福岡には、なんと60以上のアクティビティがあります!
1日で全てを回るのはとても無理ですよね。
そこでそれぞれのアクティビティを、公式サイトの分類を参考に、大きく6種類に分けてみました。
- 飲食系
食べ物を作って食べることができる - ものづくり系
ものづくり体験をすることができる - 乗り物系
車や電車などの乗り物に乗ることができる - パフォーマンス系
人前で歌ったり、踊ったりといったパフォーマンスを行う - 体を動かす系
実際に街の中を歩いたり、体を使った活動をする - その他
決められた室内で作業を行う、など
飲食系はピザ屋さんやお寿司やさんなど、食べ物を作って実際に食べることができるアクティビティです。
ものづくり系も同様に、自分で実際にものづくりをして、お土産として持ち帰ることができます。
乗り物系は車などの乗り物に乗り、お仕事体験をすることができますよ。
パフォーマンス系は可愛いユニフォームや小道具を持って、人前でパフォーマンスを披露することができます。
本日1/10(火)は #110番の日 🚓🚨
— キッザニア福岡【公式】 (@KidZania_F) January 10, 2023
キッザニア福岡でも、街の安全を守る警察署の仕事を体験できます👮‼
いつも街の平和と安全に力を尽くしてくれている警察官に感謝の気持ちでいっぱいです😊✨#キッザニア #警察署 pic.twitter.com/72R2cfrOOY
体を動かす系は、町をパトロールするなどして実際に自分の体を動かして体験するアクティビティです。
そのほか、タブレットに情報を入力するなど、決められた室内で作業を行うアクティビティもありますよ。
まずはこの中からざっくりと、お子さんが興味を持ったアクティビティを探してみてください。
事前にマップを確認
続いてのポイントは、事前にマップでアクティビティの実施場所を確認することです。
キッザニア福岡の公式サイトには、シティマップが掲載されています。
こんにちは!昨日の記者発表会で #キッザニア福岡 のシティマップが公開されました。どこにどんなパビリオンができるのか期待が膨らみますね♪
— キッザニア福岡【公式】 (@KidZania_F) May 13, 2022
そして街並みのイメージを見ているとワクワクが止まりませんっ! pic.twitter.com/rs2jM8h8VK
こちらはネットでみることはもちろん、印刷することもできるので、印刷してお子さんと一緒に場所をチェックしていくのも良い方法です。
興味があるアクティビティはどこにあるのか、どのように回れば良いのか?親子で考えながら計画を練るのは楽しいですよ♪
アクティビティの人気度をチェック
最後のポイントは、アクティビティの人気度の事前チェックです。
人気があるアクティビティは、すぐに受付が終了となってしまいます。
キッザニアでは、特に飲食系やものづくり系のアクティビティが人気で、中でも一番人気なのは、ピザ職人体験です!
キッザニア福岡、ピザ屋瞬殺で草 pic.twitter.com/T4au6FEG2L
— うろこ (@UrologyFox) June 8, 2024
午前中の早い時間に、その日1日の予約が埋まってしまうことも多いので、お子さんが行きたがっている場合はできるだけ早めの予約をおすすめします。
その他、キッザニア福岡ではこのようなアクティビティが人気です。
- ピザ職人
- すし職人
- 警察官
- 宇宙飛行士
- ミルクハウス
飲食系の中では、ピザとお寿司が人気です♪
警察官や宇宙飛行士も、かっこよくて人気があるアクティビティです。
特に宇宙飛行士は、キッザニア福岡にしかないアクティビティなんですよ。
ミルクハウスはオリジナルのミルクデザートを開発できる、人気の体験となっています。
その他、だし屋やNetflix制作スタジオも、キッザニア福岡にしかないアクティビティとして人気が高いです。
人気があるものは確実に予約をとって、時間があれば、予約に余裕がありそうな場所へ行くといったスケジュールを立てておくと、効率よく回ることができますよ。
キッザニア福岡予約の裏ワザ
キッザニア福岡はとても人気がある施設です。
入場には予約が必要ですが、土日や連休、夏休みなどの長期休暇中はすぐに埋まってしまうことが多いです。
入場料も、決して安くはありません。
そこで少しでもお得に、そしてスムーズに予約するための裏ワザを紹介していきますね。
- 予約開始日をチェック!
- 第1部より、午後の2部の方が予約しやすい
- キャンセル待ちも可能
- 楽天やじゃらんの予約サイトもお得
それぞれ詳しく説明していきますね。
①予約開始日をチェック!
まずはキッザニア福岡の、予約開始日をチェックしましょう。
キッザニア福岡の公式サイトでは、入場日の2ヶ月前から予約をすることができます。
予約開始時間は午前9時頃です。

行きたい日が決まったら、この時間に合わせてスタンバイしましょう!
人気がある日は混み合うことが多いので、スマホやパソコンで同時にアクセスし、つながった方で予約するのも良い方法ですよ♪
②第1部より、午後の2部の方が予約しやすい
キッザニア福岡は、午前中の1部と午後からの2部の、2部構成になっています。
午前中は混み合うことが多く、午後からの2部の方が比較的予約が取りやすいようです。
さらに繁忙期は避け、平日や長期休暇を避けた日時を狙うと予約が取りやすくなりますよ。
③キャンセル待ちも可能
キッザニア福岡は、キャンセルが出ることもあります。
前日の夜から当日の朝にかけて急なキャンセルで空きが出ることがあるので、公式サイトをこまめにチェックしてみてください。

狙い目は早朝と真夜中です。
朝の6時頃や、夜の10時頃が狙い目ですよ!
④楽天やじゃらんの予約サイトもお得
楽天トラベルや、じゃらんの予約サイトもお得です。
クーポンが使えることもありますし、楽天トラベルは楽天ポイントが貯まります。
それぞれのポイントを貯めている人は、こちらもぜひ利用してみてくださいね♪
キッザニア福岡おすすめの回り方
キッザニア福岡のおすすめの回り方を紹介します!
- まずは人気アクティビティの予約ダッシュ!
- 予約したアクティビティが始まる時間まで、空いているところに並んで体験
- お昼は混雑する時間をずらして
- 貯めたキッゾを使う時間も忘れずに♪
入場したら、お目当ての人気アクティビティがある人はその予約に向かいましょう!
入場して予約できるのは、まずは1つだけです。
ピザやお寿司職人、警察官など人気アクティビティがお目当ての人は、まずは確実にそこを予約すると良いですよ。
その後、予約時間まで空いているアクティビティに並びます。
いくつか体験したあと、混雑する時間をずらしてお昼をとるのも良い方法です。

貯めたキッゾを使うお楽しみタイムも忘れずに取るようにしてくださいね。
たくさん体験して、お土産もゲットして、楽しい思い出を作ってくださいね。
キッザニア福岡の周辺でおすすめのホテル3選!
キッザニア福岡は1日中楽しめるスポットなので、周辺のホテルに泊まってゆっくり過ごすのがおすすめです。
しかし、キッザニア福岡の周辺には、残念ながらホテルが少ないんです。
そこで、なるべく近場でおすすめのホテルを3つ厳選して紹介していきます!
ANAクラウンプラザホテル福岡
「ANAクラウンプラザホテル福岡」は、博多駅から徒歩約5分とアクセス抜群のホテルです。
ファミリープランやコネクティングルームが用意されており、広々としたスペースで家族全員が快適に過ごすことができるのが魅力となっています。
スリッパや歯ブラシなどのキッズアメニティやベビーベッド、おもちゃの貸出も行っているので子どもと一緒に泊まるのに最適な環境が整っているのが魅力です。
朝食は和食・洋食のブッフェ式になっており、九州名物の明太子や博多とんこつラーメン、水炊き、もつ鍋などをいただくことができますよ。
【アクセス】
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目3-3
TEL:0924717111
ザ ロイヤルパークホテル福岡
「ザ ロイヤルパークホテル 福岡」は博多駅から徒歩約5分、福岡の中心地で洗練された上質なおもてなしが受けられると評判のホテルです。
客室は専用カードによりフロアへのアクセスができ、ワンドリンクサービスなどの限定特典がついている「プレミアムフロア」と25㎡以上の広めのツインルームを中心にゆとりのある空間を演出している「スタンダードフロア」があります。
朝食は中国料理や博多名物がいただけるブッフェ形式です。
3種類から選べる「あんかけ粥料理」に〆にさっぱりとした「朝から〆る麺料理」の〆ラーは絶品です!
歯ブラシやスリッパ、タオルのキッズアメニティやお子さま用のパジャマやベビーベッド、ベビーガードの貸出も行っていますよ。
【アクセス】
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目14-15
TEL:0924141111
コンフォートホテル博多
「コンフォートホテル博多」は北は北海道、南は沖縄まで全国展開し、観光やビジネスに最適な駅近の好立地でアクセスも良いホテルです。
ヘルシーな無料朝食サービスやオリジナル寝具による快眠へのこだわりなど、安定したサービスを提供しています。
受動喫煙や三次喫煙などに配慮し全館喫煙禁止を行っているので、小さなお子さん連れのファミリーも安心して宿泊できますよ。
セルフチェックイン・アウト機を設置しているので、できる限り接触を軽減し、スムーズにお部屋に向かうことができます。
コーヒー・紅茶などのフリードリンク、本や写真集などが100冊以上あるので、滞在中も楽しめるのが魅力です。
またコンフォートブランドでは、小学校6年生まで無料で添い寝することができます。
さらに、添い寝のお子さんも無料で朝食のサービスが受けられるのも嬉しいポイントです。
【アクセス】
住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目1-1
TEL:0924311211
キッザニア福岡の攻略法まとめ
キッザニア福岡の攻略法や予約の裏ワザ、おすすめの回り方を紹介しました。
キッザニア福岡はとても人気があり、入場には事前予約が必要です。
行きたい日に予約が取れたら、まずは行きたいアクティビティの場所や人気度を、子どもの意見を聞きながらチェックしましょう。

予習をしっかりすることで、当日効率よく回ることができますよ。
確実に予約を取るために、こちらで紹介した裏ワザやおすすめの回り方もぜひ参考にしてくださいね。
キッザニアは、子どもが主役の子どものための施設です。
当日は子どもがめいっぱい楽しめるよう、スケジュールをしっかりと立てて行きましょう!
今回は、キッザニア福岡に行くならぜひ泊まりたいおすすめホテルも3つご紹介しました。
キッザニア福岡に訪れる際は、ぜひ参考にしてくださいね。