
名古屋港水族館の電子チケットの使い方や買い方について紹介します。
名古屋港水族館のチケットはチケット売場でも購入できますが、私が先日名古屋港水族館に行ったときは、チケット売場の前で大行列ができていました。
名古屋港水族館 スゲェ行列だ
— 😳さとちゃん (@satoru1539) May 1, 2019
(;゚Д゚)
チケットは前もって買うべきだ#名古屋港水族館
名古屋港水族館は混雑しやすいので、チケットを買うだけでも大変です。
事前にスマホでチケットを買えば、大行列に並ぶことなくスムーズに館内に入れますよ♪
今回は、実体験をもとに名古屋港水族館の電子チケットの買い方や使い方について詳しく紹介していきます。
また、名古屋港水族館の「特別優待割引券」を手にできるおすすめホテル情報についてもまとめました。
名古屋港水族館に行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
名古屋港水族館の電子チケット買い方や使い方

名古屋港水族館ではチケットが必要なのですが、名古屋港水族館はかなり人気の観光スポットのため、当日はチケットを求める人で大行列ができます。
そのため、事前にチケットを購入しておくのがおすすめです。
電子チケットなら、スマホ1つで家族全員の入場チケットを提示できます。

実際に使ってみましたが、すごく便利でしたよ!
名古屋港水族館来たらチケット購入待機列がゴイスーだったから速攻で電子チケット買ったら直ぐに入れたばい。
— るーえん🚀👠 (@WJE8xt3cvOzFDaB) June 28, 2020
暑いのに並ぶのいや! pic.twitter.com/Dw9nnvmASY
2年ぶりくらいに名古屋港水族館行ってきました。電子チケットサービス始まってて並ばずに入場券買えて快適だった!
— こっぺ (@cocopeanuts) March 19, 2019
コンビニでも事前にチケットの購入ができますが、アソビュー!なら電子チケットを利用できるのでとても便利です!
アソビュー!は全国のレジャー施設のチケットを取り扱っているチケットサイトで、チケットの購入でポイントも貯まりますし、お得なクーポンが発行されることもあるんです♪

実際、名古屋港水族館でアソビュー!を初めて利用したのに、664ポイントも貯まっていました。
我が家は名古屋港水族館と周辺の3施設がセットになったチケットを買ったので、4人家族(小学生と幼児含む)で6,590円の支払いでした。
通常は164ポイント付くのですが、よく見たら初回利用記念ポイントが500ポイント入っていたんです。

1月5日にポイントが付与され、期限が1月11日と短いのですが、どこか続けてほかの施設やレジャーに行く予定がある人なら、この500ポイントは大きいですよね。
事前に購入できてポイントも貯まりやすいので、アソビュー!はかなりおすすめです!
無料で利用できますので、会員登録だけでも済ませておくと、いざチケットが欲しいときにスムーズに購入ができますよ。
チケットの買い方は簡単です!
会員登録が済んでいれば、上記サイトから必要なチケット枚数を選択するだけで購入できます。
会員登録が済んでいない場合は住所や支払情報などの入力が必要です。
チケットを購入すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。

メールを開くと、購入したチケットの枚数分のQRコードが載っているので、このQRコードを見せれば入場できます。
もしくはアソビュー!のマイページからもQRコードが見れますよ。
このQRコードを係員の方に見せれば、機械で読み取ってくれるので、すぐに入場が可能です!
アソビュー!の利用手順はこちらになります。
- 事前にアソビュー!の会員登録を済ませておく
- こちらから欲しいチケットを選びチケット購入に進む
- 日付(土日祝の場合)やチケットの枚数を指定してチケットを購入
- 購入完了メールを受け取る
- メールもしくはマイページから使用するチケットのQRコードを表示
- 入場口でQRコードを係員に見せる
- 係員がQRコードを読み取る
電子チケットだとスムーズに館内に入れるし、ポイントも貯まるしで、アソビュー!は本当に便利です!
電子チケットを入場口で見せたところ、紙の入場券をもらいました。

メールアドレス、クレジットカードの登録が必要ですが、アソビュー!は会員登録さえ済ませておけばサクッとチケットを購入できます。

わたしは名古屋港水族館に着いて、チケット売場の行列を見て慌ててアソビュー!でチケットを購入しました。
当日その場ですぐ電子チケットが購入できるなんて本当に便利ですよね!
アソビュー!を利用すれば、チケット売り場の大行列に並ばず入館できますよ。
さらに!
チケットをお得に利用する方法があるので紹介しますね。
実はアソビュー!は、楽天リーベイツ経由でチケットを購入すると楽天ポイントが2.5%還元されるんです!

楽天をよく使われる方は、ぜひ楽天リーベイツ経由でアソビューを申し込んでくださいね!
楽天リーベイツの利用はもちろん無料で、楽天ポイントとアソビュー!どちらもポイントが貯まってお得ですよ。
名古屋港水族館の電子チケット割引はある?

名古屋港水族館の電子チケットは、基本的に割引はありません。
しかしお得な共通チケットもありましたので、ご紹介しますね。
名古屋港水族館の入館チケットは大きく3つあります。
大人 | 高校生 | 小学・中学生 | 幼児(4歳~) | |
---|---|---|---|---|
入館チケット | 2,030円 | 2,030円 | 1,010円 | 500円 |
夜間チケット(17時以降の入館) | 1,620円 | 1,620円 | 800円 | 400円 |
4施設共通チケット | 2,930円→2,440円 | 2,930円→2,440円 | 1,610円→1,210円 | 500円 |
夜間チケットの料金は、ゴールデンウィークおよび夏休み期間などの夜間営業日に17時以降に入館する場合の料金です。
名古屋港水族館の電子チケットの割引について調査したところ、周辺の3施設とセットになった4施設共通チケットを買うと割引があることが分かりました。
大人:2,930円→2,440円(17%OFF)
高校生:2,930円→2,440円(17%OFF)
小学・中学生:1,610円→1,210円(25%OFF)
3施設まわる予定があるなら、このチケットはお得なので、ぜひ利用してみてくださいね。
名古屋港水族館の周辺にあるおすすめホテル3選
名古屋港水族館にはパートナーシップホテルがあるのですが、このホテルに宿泊すると、名古屋港水族館の「特別優待割引券」を手にできます!
せっかく名古屋港水族館に行くなら、少しでもお得に利用できた方が嬉しいですよね。
ここでは、名古屋港水族館のパートナーシップホテルの中から、特におすすめのホテル3つを紹介していきます!
名古屋東急ホテル
「名古屋東急ホテル」は、名古屋の中心街「栄」にあるホテルで、名古屋港水族館までは電車で約40分の距離です。乗り換えなしで行けるので、アクセスが抜群なんです♪
栄駅12番出口から徒歩約5分で、周辺にはお店が多いので買い物にも困りません。
また、地下に駐車場があるので、車で行くこともできますよ。
駐車台数は300台で、宿泊者は1泊1,200円(税込)で利用できます。
お部屋は広くて快適だと評判で、ベビーベッドやベビーガードなどの、子ども用のアメニティも充実しています。
チェックアウトは12時なので、のんびり過ごすことも可能です。
このホテルには、名古屋港水族館入館券付き宿泊プランもあるので、名古屋港水族館に行くならぜひ利用してください!
朝食付きなので、ホテルでゆっくり朝食を食べてから名古屋港水族館に行けますよ。
ホテルで入館券をもらえるので、チケット売り場で並ぶことなくスムーズに入館できるのも魅力です♪
楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!
豊富なクーポンで安く泊まるなら!
名古屋プリンスホテル スカイタワー
「名古屋プリンスホテル スカイタワー」は、名古屋駅からあおなみ線に乗って1駅のところにある「ささしまライブ駅」直結のホテルです。
名古屋駅からホテルまで歩いて行くこともできますよ。
名古屋港水族館には電車で約40分で到着します。
レストランやお部屋からの景色が素晴らしく、特に夜景が綺麗だと口コミでも評判です!
楽天トラベルの【お部屋の写真】を見ると、どれだけ景色が素晴らしいかが分かりますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
「名古屋プリンスホテル スカイタワー」はウェルカムベビーのお宿に認定されているので、赤ちゃん連れでも安心して宿泊できるのがポイント。
ベビー用品の貸出のほか、プレイマットやおままごとセットといった「キッズプレイセット」も用意してもらえますよ。
立地もサービスも素晴らしいと評判の、名古屋に行くならぜひ泊まりたいおすすめのホテルです!
楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!
豊富なクーポンで安く泊まるなら!
ベッセルイン栄駅前
「ベッセルイン栄駅前」は、栄駅1番出口から徒歩2分とアクセス抜群のホテルです。
周辺にお店が多いので、食事や買い物にも困りません。
名古屋港水族館へは電車で約40分で行けます。
このホテルはなんと、18歳以下は添い寝が無料なんです!
ほかにも、ベビー用品の貸出やアメニティも充実しており、小さい子ども連れでも安心して過ごせます。
朝食では、ひつまぶしや味噌カツなどの名古屋めしが食べ放題!
ウェルカムドリンクも無料でいただけますし、ストレートアイロンや美顔器など、ほかのホテルにはない貸出品も充実しています。
立地も最高でサービスも素晴らしい、名古屋観光におすすめのホテルです!
楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!
豊富なクーポンで安く泊まるなら!
名古屋港水族館の電子チケット使い方や買い方まとめ
名古屋港水族館は混雑するので、事前に電子チケットを購入するのがおすすめです。
電子チケットはアソビュー!の利用が便利なので、ぜひ利用してくださいね!
また、今回は名古屋港水族館の「特別優待割引券」が付いたパートナーシップホテルについてもご紹介しました。
名古屋港水族館に行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。