
よみうりランドのプールの場所取りはどこがおすすめなのか詳しく紹介します!
今年の夏は、よみうりランドのプールで思い切り遊びたい!と計画を立てている人も多いと思います。
夏のプールは最高ですよね♪
しかし暑い日は、プールはとても混雑します。
1日ゆっくり遊ぶなら、日陰で場所取りをして、休みながら遊びたいですよね。
よみうりランドのプールで場所取りをするなら、遅くても朝8時には並んでおきましょう。
土日祝日、お盆シーズンなど、特に混み合う日は、駐車場がオープンする7時半には並びはじめることをおすすめします。
この記事では、よみうりランドのプールの混雑状況や有料席についても詳しく紹介しています。
また、混雑回避方法のひとつとして、周辺のホテルに泊まって朝一で訪れるのもおすすめですよ。
よみうりランドのプールにお出かけの際は、ぜひ参考にしてくださいね。
よみうりランドのプール場所取りはどこがおすすめ?
よみうりランドのプールには、無料の日陰休憩エリアが全部で9つあります。
よみうりランド行ってきたよ🌴
— そら☺︎ 2y🎀 (@sorajiro91515) July 22, 2025
アンパンマンプール大興奮!
テントも持ってって日陰に場所取りしてちょこちょこ休憩しながら遊んだよ〜
プール楽しかったね!って言ってて連れてきてよかった〜!また来年も行こうね! pic.twitter.com/i1vHj5VqZY
その中でも、大きく分けてこの3つの場所がおすすめです。
- 中央エリア・階段付近
- わいわいジャングル横の通路付近
- レストラン、ラ・ピシーヌの奥
それぞれのポイントについて、詳しく紹介していきますね。
①中央エリア・階段付近
1番のおすすめは、中央エリアの階段付近です。
このエリアには、3つの無料日陰エリアがあります。
売店が近く、トイレも近くにあります。
流れるプールや波のプール、更衣室へ行くにも便利な場所でおすすめですよ♪
ただし階段の近くということで、人通りが多いです。
目の前を人がたくさん通ると落ち着かないという人は、中央階段を登った場所にある日陰ポイントがおすすめですよ。
とても便利な場所なので、場所取りの人気はここが一番です。
入園したら、まずはここを狙ってください!
②わいわいジャングル横の通路付近
わいわいジャングルは、新しくできた人気のエリアです。
ここでたくさん遊びたい!という人は、わいわいジャングル横の通路付近がおすすめです。
遊園地にも近いので、遊園地でも遊びたい人にもおすすめですよ♪
場所を選べば、休憩しながらわいわいジャングルを見ることもできます。
③レストラン、ラ・ピシーヌの奥
アンパンマンプールを狙っているなら、レストラン、ラ・ピシーヌ奥の日陰エリアもおすすめです。
通路の奥ということで、人通りが少なく、落ち着けるポイントとなっています。
階段からは奥の方の空き状況が見えにくいので、近くまで行って空きを確認する必要があります。
この場所が取れなければ、流れるプールの奥の方を見てみてくださいね。
レストラン、ラ・ピシーヌ奥の日陰エリアが埋まるのは、比較的最後の方です。
よみうりランドのプールの場所取りのコツ
よみうりランドのプールで場所取りをするときは、以下5つのコツがあります。
仕事休んで、子連れでよみうりランドのプールに行ってきました!朝並んでテントの場所取りから、ナイトプールを途中まで。ほぼ丸一日。楽しかった😆陸に上がると体が重い。
— ゆい (@yui_ppe) August 9, 2024
まずは場所取り用のテントやレジャーシートを用意しましょう。
途中、日陰を探して二手に分かれることも考えると、両方とも用意しておいた方が安心ですね。
よみうりランドのプールに持ち込めるテントは「高さ130cm以下かつ、収納時丸型になるもの」のみとなっています。
丸型で、ワンタッチで収納できるもののみ持ち込む可能です。
骨組みがあるものや、収納時に丸型にならないものは持ち込み禁止となっています。
詳しくは、公式サイトの持ち込み禁止事項を参照してくださいね。
よみうりランドのプールには、土足で入れない場所があります。
靴を履き替える時間を節約するためにも、あらかじめビーチサンダルに履き替えておきましょう。
着替えは後回しです!
更衣室やシャワー室はひとまず素通りし、まずは日陰をゲットしてください。
その後、ゆっくり着替えてプールで遊んでくださいね♪
お子さん連れの人は、場所取りダッシュで、大切は子どもとはぐれないようにしてください。
事前に「絶対に手を離さない」など、約束しておくと良いですよ。
そして当日、入場券を買っていると大幅に時間をロスしてしまいます。
事前に前売り券を購入し、当日はスムーズに入れるようにしてくださいね。
よみうりランドのプール混雑状況
よみうりランドのプールが特に混み合うのは、土日祝日、そしてお盆シーズンです。
平日は比較的空いていますが、8月の金曜日は混み合う傾向があります。
特に混み合う時期はこちらです。
- 土日祝日
- 8月9日〜17日のお盆シーズン
- 8月18日〜22日の夏休み後半
この時期に場所取りをするなら、早朝から並ぶことをおすすめします。
駐車場の営業時間は、7:30~22:00です。
混雑する日は、開園1時間前から駐車場が埋まり始めます。
午前中には満車になりますので、車で行く人は早め早めに動いてくださいね。
よみうりランドのプールは、日によって入場料金が変動します。
混み合う日は入場料も高くなっていますので、営業カレンダーでチェックしてみてくださいね。
よみうりランドのプールWAIした🌊🌊
— Katsunori Kawaguchi (@hamakn) July 17, 2025
広い、綺麗、夏休み前の平日なら混雑してない、身長90cm超えればスライダー楽しめる!!料金も結構する! pic.twitter.com/wnvkmx4fZr
混雑を避けたいなら、平日に行くのがおすすめですよ♪
有料席の種類やチケット購入方法
無料席の場所取りは大変なので、「あらかじめ有料席を確保して、当日はゆっくりしたい」という人も多いと思います。
よみうりランドのプールには、変動価格制の有料席があります。
いくつか種類がありますので、まとめて紹介しますね。
シート名 | 席数 | 設備 | 利用人数 | 料金 |
---|---|---|---|---|
グリーンシート | 22席 | テーブル×1 イス×4 デッキチェア×2 | 6〜8名程度 | A:8,000円 B:10,000円 C:12,000円 |
アクアシート | 24席 | テーブル×1 イス×3 デッキチェア×1 | 4〜6名程度 | A:6,000円 B:8,000円 C:10,000円 |
サンシート | 24席 | テーブル×1 イス×2 デッキチェア×1 | 3〜5名程度 | A:5,000円 B:7,000円 C:9,000円 |
パラソルシート | 22席 | テーブル×1 イス×2 デッキチェア×2 | 4〜6名程度 | A:4,000円 B:6,000円 C:8,000円 |
バンブーシート | 20席 | テーブル×1 イス(2人がけ)×1 デッキチェア×2 | 4〜6名程度 | A:5,000円 B:7,000円 C:9,000円 |
ジャングルシート | 8席 | テーブル×1 イス×2 デッキチェア×2 | 5〜7名程度 | A:7,000円 B:9,000円 C:11,000円 |
ナイト限定有料席 | 22席 (グリーンシート) | テーブル×1 イス×4 デッキチェア×4 | 2〜8名程度 | 3,000円 |
昨日のよみうりランドプール、パラソルシートを1ヶ月前の発売日に購入しておいたの、ほんとに正解だった。
— 高田あや (@takada2020aya) June 30, 2025
プールサイドほぼすべてをサンシェードが埋め尽くす勢いで混んでいたので、
大荷物を運べない勢は有料席一択。
パラソルとテーブルの横にゴミ箱があるのが、さりげなく便利。
有料席を事前購入するには、「よみらんCLUB」への会員登録が必要です。
登録は無料で、有料席はもちろん、プールの入場前売り券もお得な価格で購入できます。
ポイントも貯まりますよ♪
有料席のチケットは、利用日の1カ月前の12時から販売されています。
予約は前日の14:59まで可能です。
キャンセルは、当日の7:29までとなっています。
急な予定変更にも対応できるので便利ですね♪
テントやレジャーシートは利用できる?
よみうりランドのプールでは、テントやレジャーシートの持ち込みが可能です。
ただし、テントの持ち込みには条件があります。
持ち込めるのは高さ130cm以下で、ワンタッチで収納でき、収納時に丸型になるもののみとなります。
それ以外のものは持ち込めません。
よみうりランドのプールでは、飲食物の持ち込みも禁止されています。
ルールを守って、楽しい思い出を作ってくださいね。
よみうりランド周辺でおすすめのホテル3選
混雑を避けるためにも、周辺のホテルに泊まって朝一でよみうりランドに訪れるのもおすすめです。
ここでは、よみうりランド周辺でおすすめのホテル3選を紹介していきます。
よみうりランドのチケット付きプランがあるホテルを厳選しましたので、遊園地の利用も検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
ホテル ケヤキゲート 東京府中
「ホテル ケヤキゲート 東京府中」には、「よみうりランド ワンデーパス付プラン」があります!
ただし、添い寝の子どものチケットは含まれていないので、現地でチケットを購入してくださいね。
よみうりランドへは、京王線にて約20分で到着します。
ホテルには京王線「府中駅」北口8番から直通で行けるので、天気が悪い日も雨に濡れなくて済むのが魅力です♪
チェックイン前、チェックアウト後の荷物も預かってくれるので、身軽でよみうりランドに行けますよ。
また、宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
レンブラントホテル東京町田
「レンブラントホテル東京町田」も、「よみうりランド ワンデーパス付プラン」がありますよ♪
プランには、ワンデーパスポートが利用人数分含まれています。
ただし、未就学児(3歳〜小学生未満)のチケットの取り扱いはないので、現地にて購入してくださいね。
このホテルは、JR「町田」駅ターミナル口より徒歩2分、小田急線「町田」駅より徒歩8分の場所にあります。
よみうりランドまでは約50分とちょっと距離がありますが、周りにお店がたくさんあって便利なんだそうです。
朝食バイキングがとても評判で、種類が豊富でどれを食べても美味しいそうです♪
朝食にこだわりがある方におすすめのホテルですよ。
また、宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
ホテルリソル町田
「ホテルリソル町田」も、「よみうりランド ワンデーパス付プラン」があります!
添い寝の子どものチケットは含まれていないので、ホテルフロントまたは現地にて購入してください。
よみうりランドまでは、電車で約30分、車で約40分の距離です。
徒歩1分圏内にセブンイレブン、ローソンの他、24時間営業のスーパー西友もありますよ。
館内に入ると、アロマの香りが迎えてくれます。
ロビーは和モダンをデザインコンセプトとした落ち着きのある雰囲気で、癒されること間違いなしです!
また、宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
よみうりランドのプール場所取り情報まとめ
よみうりランドのプールには、無料の日陰の休憩所がいくつか用意されています。
おすすめは中央階段周辺のエリアです。
売店やトイレも近く、いろいろなプールに行きやすいのでおすすめですよ♪
混み合う日は、遅くても朝の7時半には並び始めることをおすすめします。
駐車場も開園1時間前には埋まり始めます。
車で行く人は、早めに動いてくださいね。
当日ゆとりを持って遊びたい人は、有料席の利用もおすすめですよ。
よみうりランドのプールにはテントやレジャーシートを持ち込めますが、持ち込めるテントは高さ130cm以下の収納時丸型になる、ワンタッチ式のもののみとなっています。
ルールを守って、楽しい思い出を作ってくださいね。
今回は、よみうランド周辺のおすすめホテル情報も合わせて紹介しました。
よみうりランドのプールにお出かけの際は、ぜひ参考にしてください。