ズーラシアの所要時間はどれぐらい?おすすめの回り方も紹介

ズーラシア」の所要時間はどれぐらいなのでしょうか。

ズーラシアは、世界中の野生動物を展示、飼育、繁殖させている国内でも最大級の動物園です。
また、絶滅危惧の希少種の野生復帰や研究にも取り組んでおり、子ども連れやカップル、シニア世代など年代問わず人気スポットとなっています。

そんなズーラシアに初めて行くとなると、

  • 全部見て周ると所要時間はどれくらい?
  • おすすめの回り方とかあるの?

といった疑問が生まれてきますよね。

そこで今回は、ズーラシアの所要時間やおすすめの回り方についてご紹介します。

みく
みく

休憩も食事もなく動物だけ見て回る場合は、3時間~4時間ぐらいで考えておくと良いですよ。

また、今回はズーラシア周辺でおすすめのホテル情報についてもまとめました。

「ズーラシア」おすすめホテル3選
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
日本最大級2311室!横浜みなとみらいのアーバンリゾートホテル♪/みなとみらい線「馬車道駅」4番(万国橋口)から徒歩3分、JR・市営地下鉄線「桜木町駅」徒歩9分、「関内駅」徒歩10分
コメント数 : 4018
★の数(総合): 4.32
ナビオス横浜
ザ・横浜「みなとみらい地区」馬車道駅徒歩3分の非日常ステイ☆全客室◎癒しの『★横浜極上夜景宣言★』/JR京浜東北線、根岸線、市営地下鉄線『桜木町駅』より徒歩7分/地下鉄みなとみらい線『馬車道駅』より徒歩3分
コメント数 : 2256
★の数(総合): 4.40
新横浜グレイスホテル
新横浜駅から徒歩1分!!/東海道新幹線、JR横浜線、市営地下鉄、東急新横浜線 新横浜駅より徒歩1分
コメント数 : 3004
★の数(総合): 4.31
楽天ウェブサービスセンター

ズーラシアに行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ズーラシアの所要時間

ズーラシア」は、敷地面積約45.3ヘクタールで東京ドーム10個分に相当する広さなので、最短距離で急いで見ても2時間以上はかかります。

とにかく園内が広くて動物の種類も多く、見どころが多いので、時間に余裕を持ってじっくり楽しむのがおすすめです。

気になる所要時間ですが、休憩・食事のありなしで変わってきます。

  • 休憩も食事もなく動物だけ見て回る場合 → 3時間~4時間
  • 休憩や食事ありでじっくり見て回る場合 → 5時間~6時間

じっくり園内を見て回り、食事や休憩をすると5時間以上かかります。
その他お土産を見たりすると7時間かかる場合もあるようです。

ズーラシアの開園時間は、9時30~16時30分(入園は16時まで)の7時間営業なので、一日たっぷり楽しむことができますよ。

ズーラシアのおすすめの回り方

ズーラシア」は、北門から回るのがおすすめです。
おすすめの順番はこちらになります!

  • バスで北門へ移動
  • アフリカのサバンナからスタート
  • アフリカの熱帯雨林へ
  • アマゾンの密林へ
  • 日本の里山へ
  • 亜寒帯の森へ
  • アジアの熱帯林へ

詳しく解説していきますね。

①バスで北門へ移動

ズーラシアに到着したら、まず初めに正門駐車場ゾウさん乗り場から北門乗り場にバスで移動しましょう。

ズーラシアは、正門から北門にかけて緩やかな坂になっています。
最初にバスで北門へ行き、北門から正門へ歩くと下りになって足への負担が軽減されるので、小さなお子さん連れやシニアの方も安心です。

②アフリカのサバンナからスタート

北門に到着したら「アフリカのサバンナ」ゾーンからスタートしましょう。

アフリカのサバンナゾーンでは、キリンやシマウマ、ライオン、ミーアキャットなどを見ることができ、バードショーではより近くで動物たちを観察することができます。

またサバンナエリアには、サバンナテラスがあるので早めの昼食をとるのもおすすめです。
サバンナテラスには、トイレの他、授乳室もあるので、お子さんの授乳やおむつ替えもできますよ。

③アフリカの熱帯雨林へ

アフリカの熱帯雨林ゾーンでは、チンパンジーやカメ、オカピ、蛇などを見ることができます。

「チンパンジーの森」では、探検隊のキャンプ跡やチンパンジーの自然保護区域を再現した空間が広がり、研究者の足跡をたどるような臨場感あふれる体験ができますよ。

④アマゾンの密林へ

アマゾンの密林には、ジャングル内を駆け回るヤブイヌや、南米大陸唯一のクマであるメガネグマ、オオアリクイなど環境に合わせて進化した動物が生息しています。

オカピ滑り台がある「わくわく広場」などお子さんに人気のエリアもあるので、子連れの方はぜひ遊びに行ってみてくださいね。

⑤日本の里山へ

日本の里山は、古くから日本人に親しまれているホンドタヌキやニホンザル、日本固有種であるツシマヤマネコが生息しています。

園内には動物の様々な情報が書かれた看板もたくさん設置されているので、見慣れている動物でも改めて理解を深めることができますよ。

⑥亜寒帯の森へ

亜寒帯の森は、針葉樹林が続くエリアに山岳地帯や夏の北極を模した展示場です。

ここでは、ゴールデンターキンやレッサーパンダ、ガラス越しのホッキョクグマの泳ぎなど、動物たちの生き生きした姿を見ることができます。

⑦アジアの熱帯林へ

アジアの熱帯林は、生い茂る緑の中から突き抜けるようにのびる樹木を再現しており、インドゾウやボルネオオランウータン、スマトラトラなどアジアに生息する数々の希少種見れるのが魅力です。

展示場には動物の体を見て・触って、体感できるハンズオンの展示が各所にあります。
動物の体はどんな形をしているのか、自分とはどこが違うのかなど、比べておもしろ楽しく学ぶことができそうです!

⑧お土産選び

園内を楽しく見て回ったら最後はお土産選びです。

正門に戻ってくると、噴水口を出てすぐのところにメインギフトショップ「アクアテラスギフトショップ」があります。
店内には、可愛いぬいぐるみやお菓子、ズーラシアオリジナルのグッズがたくさん揃っていますよ。

特にオカピのキーホルダーやお菓子は人気なので、帰り際に立ち寄ってはいかがでしょうか。

ズーラシア周辺でおすすめのホテル3選

ズーラシアは1日中楽しめるスポットなので、周辺のホテルに宿泊して朝一に訪れるのがおすすめです。

ここでは、ズーラシア周辺でおすすめのホテルを3つご紹介します。

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉

 
ホテル名アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
(読み)あぱほてる あんど りぞーと よこはまべいたわー
特 色日本最大級2311室!横浜みなとみらいのアーバンリゾートホテル♪
料 金4500円~
住 所〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通5-25-3
電 話0570-055-111
FAX045-226-5810
最寄駅馬車道
アクセスみなとみらい線「馬車道駅」4番(万国橋口)から徒歩3分、JR・市営地下鉄線「桜木町駅」徒歩9分、「関内駅」徒歩10分
駐車場218台(うち機械式68) 先着順・予約不可 1泊最大2,500円  ※途中出庫不可
投稿件数4018件
★の数(総合): 4.32
楽天ウェブサービスセンター

アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉は、アパホテルの新ランドマークタワーとして全2,311室、大浴場、露天風呂、プール、フィットネス、バンケット、最上階には展望レストラン・カフェを完備したアーバンリゾートホテルです。

お部屋は洋室がメインで、外周側とベイブリッジ側、みなとみない側から選ぶことができ、ベイブリッジ側・みなとみない側にすると赤レンガ倉庫やランドマークタワー、ベイブリッジなどの美しいネオンやライトが輝く夜景を堪能することができます。

4階にはちょっとしたキッズスペースもあるので、小さなお子さん連れでも楽しく宿泊できますよ。

おすすめポイント
  • 絶景部屋あり
  • 大浴場・露天風呂あり
  • キッズスペースあり
ホテル名アパホテル&リゾート(横浜ベイタワー)
住所〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通5丁目25-3
電話番号0570-055-111
移動時間車:29分 / 電車:60分
チェックイン・アウト15:00 / 10:00

ナビオス横浜

 
ホテル名ナビオス横浜
(読み)なびおす よこはま
特 色ザ・横浜「みなとみらい地区」馬車道駅徒歩3分の非日常ステイ☆全客室◎癒しの『★横浜極上夜景宣言★』
料 金6200円~
住 所〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-1-1
電 話045-633-6000
FAX045-633-6001
最寄駅桜木町
アクセスJR京浜東北線、根岸線、市営地下鉄線『桜木町駅』より徒歩7分/地下鉄みなとみらい線『馬車道駅』より徒歩3分
駐車場有:42台 ¥2,000/泊 14時〜翌10時(早着/延長は1時間毎に700円※最大料金なし)先着順
投稿件数2256件
★の数(総合): 4.40
楽天ウェブサービスセンター

ナビオス横浜は、横浜みなとみらい地区に建つ眺望が自慢のシーメンズ仕様の宿泊施設です。
すべての客室からみなとみらい観覧車側または赤レンガパーク側の夜景を楽しめます

客室は全10タイプあり、和室のお部屋もあるので、ハイハイやまだ歩くのがままならない小さいお子さん連れでも安心して宿泊できますよ。
また、和洋タイプのスイートルームもあり最大6名まで泊まれるので、大家族や3世代での旅行にもぴったりです。

ホテル徒歩圏内には人気スポット「カップヌードルミュージアム横浜」や「横浜ワールドポーターズ」などもあるので一緒に観光してはいかがでしょうか。

おすすめポイント
  • 全室絶景
  • 和室あり
  • 大家族や3世代旅行にぴったり
ホテル名ナビオス横浜
住所〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目1-1
電話番号045-633-6000
移動時間車:34分 / 電車:60分
チェックイン・アウト14:00 / 10:00

新横浜グレイスホテル

 
ホテル名新横浜グレイスホテル
(読み)しんよこはま ぐれいすほてる
特 色新横浜駅から徒歩1分!!
料 金4930円~
住 所〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-15
電 話045-474-9520
FAX045-474-9510
最寄駅新横浜
アクセス東海道新幹線、JR横浜線、市営地下鉄、東急新横浜線 新横浜駅より徒歩1分
駐車場有り(立体駐車場/平面駐車場)  料金:2,000円(税込み/泊) ※事前予約不可の先着順となります
投稿件数3004件
★の数(総合): 4.31
楽天ウェブサービスセンター

新横浜グレイスホテルは、JR新横浜駅・横浜市営地下鉄新横浜駅から徒歩1分、ビジネスはもちろん、観光の拠点としても最適のホテルです。

クラシックモダンをコンセプトとした落ち着いた客室で、和洋室の広い部屋もあるので子連れでも安心して泊まれます。
ズーラシアのチケット付きプランもあるので、お得に宿泊できますよ。

周辺にはコンビニや飲食店、ショッピングセンター「新横浜プリンスペペ」も近いので、食事や買い物も満喫できそうです。

おすすめポイント
  • ズーラシアチケット付きプランあり
  • 駅から徒歩1分
  • ホテル周辺にコンビニ、飲食店あり
ホテル名新横浜グレイスホテル
住所〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目6-15
電話番号045-474-5111
移動時間車:33分 / 電車:50分
チェックイン・アウト15:00 / 11:00

ズーラシアの所要時間まとめ

今回は、「ズーラシア」の所要時間やおすすめの回り方などをご紹介しました。

ズーラシアは、敷地面積約45.3ヘクタールで東京ドーム10個分に相当する広さなので、最短距離で急いで見ても2時間以上はかかります。

平均的な所要時間は、食事・休憩なしだと約3時間から4時間食事・休憩ありだと約5時間から6時間です。
ズーラシアの開園時間は9時30分から16時30分の7時間なので、一日たっぷり楽しむことができますよ。

園内の回り方は、初めに正門からバスに乗って北門からスタートするコースがおすすめです。
ズーラシアは正門から北門に向かって歩くと緩やかな坂になっているので、北門から順番に下りながら見て回った方が、足に負担もかからず小さなお子さんと一緒でも安心です。

「ズーラシア」おすすめホテル3選
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
日本最大級2311室!横浜みなとみらいのアーバンリゾートホテル♪/みなとみらい線「馬車道駅」4番(万国橋口)から徒歩3分、JR・市営地下鉄線「桜木町駅」徒歩9分、「関内駅」徒歩10分
コメント数 : 4018
★の数(総合): 4.32
ナビオス横浜
ザ・横浜「みなとみらい地区」馬車道駅徒歩3分の非日常ステイ☆全客室◎癒しの『★横浜極上夜景宣言★』/JR京浜東北線、根岸線、市営地下鉄線『桜木町駅』より徒歩7分/地下鉄みなとみらい線『馬車道駅』より徒歩3分
コメント数 : 2256
★の数(総合): 4.40
新横浜グレイスホテル
新横浜駅から徒歩1分!!/東海道新幹線、JR横浜線、市営地下鉄、東急新横浜線 新横浜駅より徒歩1分
コメント数 : 3004
★の数(総合): 4.31
楽天ウェブサービスセンター

ズーラシアは一日たっぷり楽しめる動物園なので、ズーラシアで見て触れて学んだあとは、周辺のホテルに泊まって翌日は横浜観光してはいかがでしょうか。

ズーラシアに行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

\ズーラシアに関する情報をまとめました/
タイトルとURLをコピーしました