熱海後楽園ホテルタワー館とアクアスクエアの違いについて、徹底比較します!
熱海後楽園ホテルは、相模灘の絶景と、海の幸をふんだんに使ったお料理、そして温泉大浴場が揃った人気のホテルです。
熱海は人気のスポットですし、一度は泊まってみたいと考えている人も多いですよね♪
海の幸も絶品です!
そんな熱海の後楽園ホテルですが、オーシャンビューが自慢の「タワー館」の他に、新しくできた「アクアスクエア」があります。
この2つには、どのような違いがあるのでしょうか?
調べて見ると、主にこのような違いがありました。
このことから、タワー館とアクアスクエアはそれぞれ次のような人におすすめです。
タワー館は全室オーシャンビューなので、海が見えるお部屋を確約したい人におすすめです。
熱海ならではの絶景を、心ゆくまで楽しめますよ♪
和室もありますし、部屋着は浴衣です。
浴衣を着ると、温泉旅館に来たという気分がとても高まりますよね。
そしてタワー館のチェックインは14時、チェックアウトは11時とアクアスクエアに比べて1時間の余裕があります。
ホテルでゆっくりしたい人にも、タワー館の方がおすすめですよ。
アクアスクエアには、1人で泊まれるお部屋があります。
ビジネスや1人旅など、1名だけで宿泊する予定の人におすすめです。
すべて山側のお部屋なので海は見れませんが、広いお部屋でゆっくり過ごせます。
アクアスクエアは、タワー館よりも新しい施設なので、新しいお部屋に泊まりたい人にもおすすめですよ。
アクアスクエアの部屋着は浴衣ではなく、ワンピースタイプと上下別々のセパレートタイプが用意されています。
浴衣が苦手な人や、モダンなデザインの方が良い人にも、アクアスクエアの方がおすすめです。
それでは熱海後楽園ホテルタワー館とアクアスクエアの違いについて、徹底比較していきます!
それぞれの口コミも集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
熱海後楽園ホテルタワー館とアクアスクエアの違いを徹底比較!
それでは早速、熱海後楽園ホテルタワー館とアクアスクエアの違いを徹底比較していきます!
どちらも同じホテルではありますが、調べてみると、主に景観やお部屋タイプ、部屋着とチェックイン・チェックアウトの時間に違いがあることがわかりました。
タワー館は全室オーシャンビュー
お部屋から見える景色には大きな違いがありました。
タワー館のお部屋は、全室オーシャンビューです。
お部屋は6階から17階までの高層階にあるので、どのお部屋でも相模灘の景色を楽しめますよ。
一方、アクアスクエアのお部屋は、海側と山側に分かれており、すべてのお部屋から海が見えるわけではありません。
また、客室は4階から8階に位置するため、高層階からのオーシャンビューが確約できるのはタワー館ということになります。
タワー館には和室がある
お部屋タイプにも違いがありました。
タワー館には和室がありますが、アクアスクエアには和室はなく、海側・山側ともに洋室のみとなっています。
小さいお子さんや高齢の方と一緒で、和室に泊まりたい人にはタワー館がおすすめです。
バリアフリーのお部屋はどちらにもありますよ。
タワー館は部屋着が浴衣
部屋着のタイプにも違いがありました。
タワー館の部屋着は浴衣です。
アクアスクエアは、ワンピースタイプまたは上下別々のセパレートタイプになります。
温泉気分を味わえる浴衣と、モダンなデザインの部屋着に分かれているんですね♪
建物の雰囲気の違いを、部屋着でも感じられます。
アクアスクエアは1人で泊まれる
宿泊できる人数にも違いがありました。
アクアスクエアには、1人で泊まれる宿泊プランがあります。
タワー館には1人で泊まれるお部屋はなく、すべて2名以上からの利用です。
ビジネスや1人旅で、1人でゆっくり泊まりたい人は、アクアスクエアを選ぶことになりますね。
逆にグループや家族で泊まりたい人には、タワー館の方がおすすめです。
チェックイン・チェックアウトの時間が違う
チェックインとチェックアウトの時間にも違いがありました。
チェックイン | チェックアウト | |
---|---|---|
タワー館 | 14時 | 11時 |
アクアスクエア | 15時 | 10時 |
タワー館の方が、それぞれ1時間の余裕があります。
少し時間に余裕を持って、滞在できるんですね。
熱海後楽園ホテルタワー館がおすすめな人
ここまでの紹介から、タワー館はどのような人におすすめなのかまとめます。
タワー館の客室は、全室オーシャンビューです。
アクアスクエアには山側のお部屋もあるので、海が見える部屋を確約したい人におすすめです。
熱海ならではの、ここでしか見れない景色を楽しめますよ。
特に相模灘の夕焼けは、一見の価値ありです!
和室もあるので、和室を利用したいお子さん連れの方や、グループ旅行の方にもタワー館の方がおすすめですよ♪
畳のお部屋なので、小さいお子さんも安心です。
部屋着は浴衣になっているので、浴衣を着て温泉を楽しめます。
館内を浴衣で歩くと、旅館気分が盛り上がりますよね♪
そしてタワー館は、チェックイン・チェックアウトの時間にそれぞれ1時間ずつ余裕があります。
時間に余裕を持ってゆっくり過ごしたい人にも、タワー館の方がおすすめですよ。
熱海後楽園ホテルアクアスクエアがおすすめな人
続いて、アクアスクエアはどのような人におすすめなのかまとめます。
アクアスクエアには、1人で宿泊できるお部屋があります。
対してタワー館のお部屋はすべて2人以上での利用です。
ビジネスや1人旅など、1人でゆっくり泊まりたい人には、アクアスクエアの方がおすすめです。
アクアスクエアは、タワー館よりも新しい建物です。
モダンでおしゃれな雰囲気のお部屋が揃っているため、1人でゆっくりしたい人や、新しい建物で現代的な雰囲気を感じたい人にぴったりです。
そして部屋着は、ワンピースタイプと上下別々のセパレートタイプとなっています。
浴衣ではなく、こういった部屋着が良いという人にも、アクアスクエアの方がおすすめですよ。
浴衣は着崩れが気になるという人や、着付けに苦手意識がある人には嬉しい部屋着です。
熱海後楽園ホテルタワー館の口コミ
それではここからは、熱海後楽園ホテルタワー館に実際に宿泊した人の口コミを紹介していきます!
熱海後楽園ホテルへ!
— もちのホテル旅 (@MochiTabi) January 8, 2023
タワー館は全室オーシャンビューなのですが、想像をはるかに超えて素敵な眺望でした🥺
相模灘を見渡す最高のロケーション、夜はライトアップされた熱海市のシティビューも堪能できます✨ pic.twitter.com/tM9RtViZwr
こちらは和室に泊まった方の口コミです。
素晴らしいオーシャンビューと、夕焼け空がとてもキレイですよね♪
和室も広く、ゆとりがあることがよくわかります。
急遽取れた熱海後楽園ホテル。両親の部屋はタワー館✨
— たまこ(ポテりんととおこめプおちょこ) (@tamakoManhattan) August 21, 2020
今夜は大量のお客様がいる模様 pic.twitter.com/FsxSmakjbw
こちらは家族旅行で、ご両親がタワー館に宿泊した人の口コミです。
小さいお子さん連れはもちろん、高齢の人も和室は利用しやすいですよね。
食事会場は、お客さんが浴衣姿でくつろいでいるのがわかります。
浴衣で美味しいお食事をしていると、温泉気分が盛り上がりますね♪
実は5月1日に役所へ書類を届けてから「熱海後楽園ホテル」でお泊まりだったのでした…タワー館14階確約プランで景色最高でした!!ただ雨降ってのが少し残念w #GWを写真4枚で振り返る #令和婚 pic.twitter.com/AMvCTnO1Zj
— しよ (@udp_5060) May 6, 2019
こちらはタワー館の洋室の様子です。
お部屋からの眺めは、やはり最高ですよね!
ツインルームも広々として、とても快適に過ごせることがわかります。
タワー館はキレイな景色と広いお部屋で、忘れられない思い出を作れるホテルです。
熱海後楽園ホテルアクアスクエアの口コミ
続いて、熱海後楽園ホテルアクアスクエアに実際に泊まった人の口コミを紹介していきます!
本日の泊まりは、熱海後楽園ホテルよ〜🏨☺️
— 美川憲二(ヒデコ・フランセスカ) (@10061116) April 22, 2021
本館ではなく新しく出来た
アクアスクエアのオーシャンビューでおま😃🏨🌊
お部屋もポップでかわいいです
し😃👍
熱海の海と夜景が絶景で最高です〜🥰 #熱海後楽園ホテル #アクアスクエア #オーシャンビュー #美川憲二 #ものまね pic.twitter.com/j9yaf7IRaU
こちらはなんと、美川憲一さんのモノマネをしているタレントさんの口コミです!
オーシャンビューのお部屋も、景色がとてもきれいですよね♪
お部屋も現代的で、ポップなデザインとなっています。
新しい施設らしい雰囲気を味わえますよ。
夜景もとてもキレイです!
今日は熱海後楽園ホテル、アクアスクエアのスパに行ってきました!こちらは立ち湯のインフィニティ露天風呂が綺麗でした✨くつろぎスペースが多くてすごくゆっくりできました😊岩盤浴気持ちよかった…💕まだオープンしてばかりなので、夏休みに是非! pic.twitter.com/uhujJlaqL5
— みなみと@落描き多め (@minamito821) July 22, 2019
こちらはスパの口コミです。
とてもおしゃれな雰囲気で、ゆっくりとくつろげそうですよね♪
モダンな雰囲気がとても素敵です!
熱海後楽園ホテルの
— 熱海が好きすぎる (@atamidaiski) October 31, 2020
アクアスクエアの山側
(1〜2名)ダブル
一人は海側は泊まれません
タワーも基本二名からみたい。
シャワーブースのみ、
段差なしユニバーサル仕様。#熱海後楽園ホテル#アクアスクエア pic.twitter.com/QjebOZHvnr
こちらは山側のお部屋の口コミです。
1名で泊まれるのは、山側のお部屋のみになるんですね。
ダブルのお部屋なので、1人で泊まると広いベッドでゆっくりくつろげますよ。
室内にも必要なものが揃っていることがわかります。
熱海後楽園ホテルタワー館とアクアスクエアの違いまとめ
熱海後楽園ホテルのタワー館とアクアスクエアの違いについて徹底比較しました。
タワー館は全室高層階で、すべてのお部屋がオーシャンビューです。
和室があり、部屋着が浴衣となっています。
チェックイン・チェックアウトの時間もそれぞれ1時間余裕がありました。
アクアスクエアはには1人で泊まれるお部屋があります。
海側だけでなく、山側のお部屋もありました。
家族やグループで泊まる人や、和室を利用したい人、高層階のオーシャンビューを楽しみたい人にはタワー館の方がおすすめです。
新しい施設が良い人や、1人で泊まりたい人、部屋着は浴衣ではない方が良い人には、アクアスクエアの方がおすすめです。
利用シーンやお好みで、ご自身に合ったお部屋を選んでくださいね♪