
2025年のデカパトス、混雑予想をまとめました。
デカパトスは、神戸市の六甲アイランド内にある大型のプール施設です。
親子で楽しめるスポットということで、毎年夏場はとても賑わいます。
2025年は、7月12日(土)から9月7日(日)まで営業します!
しかしデカパトスといえば、毎年とても混雑することで有名ですよね。
できれば混雑を避けて、なるべく空いているときに行きたいと考えている人も多いと思います。
そこでこの記事では、デカパトス2025年の混雑状況について詳しく調べてみました。
気になる駐車場の混雑状況も調べています。
また、デカパトス周辺でおすすめのホテル情報についてもまとめました。
デカパトスにお出かけの際は、ぜひ参考にしてくださいね。
デカパトスの混雑予想2025
2025年のデカパトスは、7月12日(土)から9月7日(日)まで営業しています。
7月・8月・9月、それぞれの混雑状況を予想してみました。
2025年・7月のデカパトスの混雑予想
デカパトスは、営業開始の12日(土)の週末をはじめ、土日は混雑が予想されます。
特に混み合うのは、7月19日・20日・21日の3連休です。
この期間は遠方からのお客さんも多くなることが予想され、7月で一番混み合う時期となります。
特に中日である7月20日(日)は大混雑が予想されます。
3連休にデカパトスに行く人は、できれば中日の20日は避けて行きましょう。
その他、7月の平日は比較的空いていることが予想されます。
神戸市の学校の夏休みは、早いところで18日(金)からはじまります。
これ以降は平日も混み合うことが予想されますが、18日までの平日はそれほど混み合わないので、ゆっくり遊べますよ♪
2025年・8月のデカパトス混雑予想
夏休み真っ盛りの8月は、とても混み合います。
土日中心に、ほぼ毎日混み合うことが予想されています。
特に混雑するのが、8月9日(日)〜17日(日)までの、いわゆる「お盆期間」です。
この期間は、毎年とても混み合います。
デカパトスは今日も激混み☀️ pic.twitter.com/GpUcans5qX
— さかん ゆー (@SaKanYoo1) August 11, 2024
状況によっては、入場人数が制限されることもあります。
この期間中にデカパトスに行く人は、公式ホームページでその日の状況を確認してからお出かけしてくださいね。
8月は平日も空いていることはほとんどありませんが、夏休みが終わる8月下旬の平日は、例年混雑も落ち着いてきます。
できるだけ空いているときに行きたいは、8月は「夏休み終わりの平日」が狙い目ですよ。
2025年・9月のデカパトスの混雑予想
デカパトスの2025年の営業は、9月7日(日)にグランドフィナーレを迎えます。
9月に入ると混雑は落ち着いてくるため、最後の週末も8月に比べるとそれほど混み合うことはなさそうです。
9月といってもまだまだ暑いですし、プールはとても気持ち良いですよね♪
夏の最後の思い出に、大きなプールでめいっぱい遊ぶ予定を立てるのもおすすめですよ。
グランドフィナーレの日は、特別なイベントがあるかもしれません。
こちらについては、フィナーレが近づいたらデカパトスの公式ホームページをチェックしてみてくださいね。
デカパトスの混雑回避方法
デカパトスの混雑を回避するには、以下2つの方法があります。
朝早く行く
デカパトスは朝の10時から営業しています。
日曜日と祝日、8月10日から17日までは9時半から営業です。(プールに入れるのは10時から)
一番混雑するのはお昼ごろの時間帯、12時から14時にかけてなので、それまでに到着し、場所取りをしておくのがおすすめです。
デカパトスは本日営業です!🌞いいお天気なのでお昼から混雑が予想されます。今のうちの入園をオススメしますよ🎵スタッフも笑顔でお待ちしておりま~す😄😄 pic.twitter.com/Zsek7R77Lh
— デカパトス プール ウォーターパーク (@dekapatosu) September 9, 2017
特に週末は駐車場も混み合うので、早め早めで動いて行きましょう。
あらかじめ前売り券を購入しておく
混雑する日は、入場券を買うためにとても長い行列ができます。
入るだけで1時間並ぶこともあるんです!
暑い中並ぶのはとても大変なので、当日までに前売りの入場券を買っておくのがおすすめですよ。
チケットをあらかじめ用意しておけば、たとえ列ができていても、スムーズに入れます。
@ASOVIEWofficial #アソビュー大賞#子ども部門
— ぶにゅー@ワーママブロガー (@bunyu727) October 23, 2024
今年の夏☀友達家族とデカパトスへ
毎年行ってるレジャープールだけど、お友達とプールは初めてだったので、娘は大はしゃぎ🥰
ママ友とお互いにアソビュー前売り券購入して朝一並んだので、入水開始時間と同時に綺麗なプールに飛び込みました🩷💜 pic.twitter.com/RBJePo6tsc
デカパトスの前売り券は、WEBやコンビニで購入できます。
アソビュー!では最大50円割引となりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
デカパトスの場所取りおすすめはどこ?
デカパトスには有料席もたくさんありますが、無料で利用できる日陰の休憩スペースもあります。
場所取りをするなら、「芝生広場」か「ファミリープール周辺の日除けシェルター」がおすすめです。
芝生広場
芝生広場は、サンシェード(テント)を設置できる広場です。
無料で利用できますが、ペグ打ちは禁止です。
スライダーやファミリープール近くにありますし、トイレも近く、売店にも行きやすいのでおすすめですよ♪
今日は家族でデカパトスに行って来ました。結構準備して行ったけど、着いたのが11時すぎだったので、すでにかなりの人がテントを張ってました。まだ全く泳げない3姉妹の初めてプールにかなり苦戦しましたが、なんとか楽しませることができたかな。今は身体がヒリヒリ、日焼けで痛い(−_−;)
— うちの3姉妹1男育児日記 (@3_shimai) September 5, 2010
サンシェードは現地でレンタルもしています。
テント持参の人は、芝生広場が狙い目です!
ファミリープール周辺の日よけシェルター
日陰があるスペースが良い人は、ファミリープール周辺の日よけシェルターがあるスペースがおすすめです。
今年のデカパトスはちょこっと違う?😃
— デカパトス プール ウォーターパーク (@dekapatosu) July 16, 2021
テントは遮光率90%のシートを使用しお洒落感ばっちりですョ!👨🔧テント下は感染症対策で4つの区画になっていてゆったり利用できます。勿論無料で~す👍。 pic.twitter.com/WO5TTHztVq
日よけのシェルターがあるだけでなく、親子で遊べるファミリープールやスライダーが近く、トイレも行きやすいです。
スライダーのスタートデッキが近くにあるので、遊ぶ子どもを見ながら一休みできますよ♪
混雑する日はお昼前にすべてのスペースが埋まってしまうので、場所取りをする人は朝イチで向かうことをおすすめします。
駐車場の混雑状況
デカパトスの駐車場は、お昼前と閉園間近の時間がとても混雑します。
デカパトスの駐車場です。閉園時間頃から帰りの車でとても混雑します。出るのに少し時間がかかってしまうこともあります、早めにご準備お願いします‼🙂 pic.twitter.com/mRhIscJRYt
— デカパトス プール ウォーターパーク (@dekapatosu) August 13, 2019
プールが一番混み合う時間は、12時から14時です。
そのため、お昼前は入庫する車で混雑することが予想されます。
帰るときも、閉園間近の時間帯はみんな一斉に帰るので、出庫に時間がかかることがあります。
混雑を避けるには、早めに到着し、帰りもピークを避けるため早めに帰るのがおすすめですよ。
駐車場からデカパトスまで、歩いて5分ほどの距離になります。
駐車料金は1日1,000円(事前精算のみ)、駐車可能台数は600台です。
利用できるのは平面の駐車場のみとなります。
立体駐車場は利用できませんので、ご注意ください。
デカパトス周辺でおすすめのホテル3選
デカパトスの混雑を避けるためにも、周辺のホテルに泊まって朝一で訪れるのがおすすめです。
デカパトスの入場券付きプランがあるホテルを中心に、おすすめのホテルを3つ、厳選して紹介します。
①ホテルプラザ神戸
ホテルプラザ神戸は、六甲ライナー「アイランドセンター駅」直結、徒歩3分の便利な立地のホテルです。
デカパトスまでは、徒歩約10分となっています。
ホテルプラザ神戸では、デカパトスの入場券付き宿泊プランも販売されています。
夕食、朝食バイキングもついたお得なプランです。
バイキングはお肉やスイーツがたっぷりで、お子さんが喜びますよ♪
週末限定メニューもあり、夏の家族旅行にぴったりです。
デカパトスの入場券はチェックイン前にホテルのフロントで受け取れます。
さらにデカパトスを楽しむために、以下をフロントで貸し出しているんです!
子ども用のアメニティも充実しているので、小さな子ども連れでも安心して泊まれるホテルです。
②神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
神戸べイシェラトンホテル&タワーズは、和洋がミックスされた客室と、多彩な宿泊プランが人気のホテルです。
ホテルの敷地内には、滞在中無料で利用できる温泉施設も備えています。
デカパトスへは徒歩10分です。
デカパトスの入場券付きプランも販売しています。
こちらのプランを予約すると、大人2名・小学生1名分の入場券がついてきます。
小学生1名まで、無料の添い寝扱いになるのも嬉しいポイントです。(2名からは有料)
お子さんには、シェラトンのキャラクター「シェラトン」のクリアファイルのプレゼントもありますよ♪
朝食は50種類の和洋バイキングで、好きなものを好きなだけ食べれます。
プール帰りにホテルでゆっくりして、大きなお風呂で体を休めたい!という大人の人にもおすすめのホテルです。
③神戸ホテルジュラク
神戸ホテルジュラクは、神戸駅から徒歩3分の立地にあるホテルです。
デカパトスからは車で約30分、電車で約40分の距離にあります。
2021年にオープンした綺麗なホテルで、客室は全室禁煙なので、お子さん連れでも安心です。
リーズナブルな素泊まりプランもありますし、地元の食材を使った朝食バイキングも自慢です。
宿泊者は無料で利用できるラウンジもあるので、プール帰りにドリンクやちょっとしたお菓子で、ひと息つくこともできますよ。
神戸駅の近くなのでお買い物には困りません。
ホテルの向かいにはコンビニもあります。
5歳までのお子さんの添い寝は無料で、6歳以上は大人料金となります。
駐車場は完全予約制(1泊2,000円)となりますので、車で行く人は予約を忘れずにしてくださいね。
デカパトスの混雑予想まとめ
デカパトスが特に混み合うのは、7月の3連休と、夏休み期間中の週末です。
特にお盆期間の8月9日から17日までは、一番混み合う時期となります。
混雑を避けたいなら、7月の夏休みに入る前の平日、または夏休みが終わってからの8月下旬から9月にかけての平日がおすすめですよ。
デカパトスが混み合う時間は、お昼の12時頃から14時頃となっており、この時間は駐車場も混み合います。
無料の休憩所の場所取りをしたい人は、朝イチで入園するのがおすすめです!
混み合う日は、入場制限がかかることもあります。
特にお盆の時期に行くときは、お出かけ前に公式サイトでその日の状況を確認してくださいね。
入場時の混雑を避けるには、前売り券の購入がおすすめですよ。
また、周辺のホテルに泊まって朝一で訪れるのも良い方法です!
デカパトスにお出かけの際は、ぜひ参考にしてくださいね。