
「ラグーナ」のプールで持ち込み可能な物を紹介します。
ラグーナはプールで遊べるだけでなく、水着で楽しめるアトラクションが充実している人気のプールです。
昼も夜も楽しめる、家族連れにも人気のスポットですよね♪
’ \今年もあります!/
— ラグーナテンボス (@lagunatenbosch) July 9, 2022
🌊大人気! 大波タイム🌊
▽開催時間はこちら▽https://t.co/Zn4zHFpoio#ラグーナテンボス #ラグナシア #プール pic.twitter.com/xz4UJq4fYO
そんなラグーナですが、お出かけの際に気になるのはやはり持ち物は何が必要なのか?だと思います。
そこで今回は、ラグーナのプールで持ち込み可能な物について調査しました。
更衣室やロッカーの情報も集めてみましたので、お出かけの際はぜひ参考にしてくださいね。
また、今回はラグーナ周辺でおすすめのホテル情報についてもまとめました。
宿泊先も探している方は、ぜひこちらも参考にしてください!
ラグーナのプールで持ち込み可能な物は?
「ラグーナ」のプールでは飲食物の持ち込みは基本的にできません。
熱中症対策のため、園内で購入した飲み物に限り、プールエリア内に持ち込めることになっています。
飲食物はラグーナのプール内でも買えますが、やはり割高です。
そのため、お出かけ前に軽く食事を済ませて行くのが良さそうですね。
実際に行った人の体験談を見てみたところ、以下が「持って行った方が良いもの」としてあがっていました。
- サンダル
- 防水ケース
- 濡れても良いバッグ
- 羽織れる上着
- レジャーシート
- タオル
サンダルは、駐車場からプールへ移動するときに欠かせません。
真夏のコンクリートは、裸足で歩くと火傷をしてしまいます。
ふむ。ラグーナのプールエリアは、裸足かサンダルでの入場か
— セージ・アイゼン@ (@seeji_camera) July 9, 2018
サンダル買うかー
また、お財布やスマホを入れて常に持ち歩ける防水ケースがあると便利です。
逆にないと、財布やスマホを置いたままプールに入ることになり、気になって楽しめないと思うので、忘れずに用意しておきたいですね。
夏の日差しを避けるために、ラッシュガードや羽織れる上着があると便利です。
タオルも必要ですし、それらを入れるバッグも必要となります。
プールサイドで濡れたり汚れたりする心配があるので、濡れても良いものを用意しましょう。
ちなみに飲食物の持ち込みはできないので、クーラーボックスは持ち込めません。
こちらも注意してくださいね。
休憩するときや荷物を置いておくとき、レジャーシートもあると便利です。
特に休憩場所を確保したい人は、レジャーシートは必須です。
日陰の無料休憩所はすぐに埋まってしまいます。
日差し対策に、日傘やラッシュガードも活躍してくれそうですね♪
ラグーナのプール更衣室やロッカー情報
「ラグーナ」のプールには更衣室とロッカーが設置されています。
シャワールームも用意されていますよ。
ロッカーは有料です。
靴やタオルなど、ちょっとしたもので有料のロッカーを使いたくない人は、手持ちのカバンがあると良いですね。
しかしそれを持ってプールに入れないので、貴重品は肌身離さず持って行ってくださいね。
ラグーナは浮き輪のレンタルできる?
「ラグーナ」では浮き輪のレンタルができます!
- 昼のうきわフリーパス
- 夜のうきわフリーパス
昼と夜で料金や受付場所が異なるので紹介しますね。
まずは「昼のうきわフリーパス」です。
【料金】
1,600円
※6月30日(月)~7月4日(金)、7日(月)~11日(金)は1,000円
【受付場所】
レンタルショップ
色々なうきわを交換しながら借り放題できます。
ただし、1度に借りられるのは1アイテムなのでご注意ください。
料金は基本1,600円ですが、1,000円で利用できる日もありますよ。
続いて「夜のうきわフリーパス」です。
【料金】
1,300円
【受付場所】
有料席販売所、プールショップ
ナイトプールでは、光るうきわやおしゃれなうきわが追加されます!
夜も1度に借りられるのは1アイテムです。
ラグーナテンボス周辺のおすすめホテル
「ラグーナテンボス」の周辺には、素敵なホテルや旅館がたくさんあります。
ラグーナテンボスだけでも1日中楽しめますが、ラグーナテンボスがある蒲郡市には、他にも「竹島水族館」など人気観光スポットが多いです。
そこで、観光に便利なラグーナテンボス周辺にあるおすすめのホテルを3つ紹介していきます!
変なホテル ラグーナテンボス
この「変なホテル ラグーナテンボス」は、「世界初の、ロボットが働くホテル」とギネス認定されたことでも有名なホテルです。
様々なロボットたちが館内を案内してくれるので、子どもがワクワクすること間違いありません!
特に恐竜好きの子はたまらないと思いますよ♪
実際のロボットの様子は、以下の楽天トラベルの写真が参考になります。
ラグーナテンボス内にあるテーマパーク「ラグナシア」に直結しているので、前日にホテルに宿泊すれば、翌日はラグナシアを朝一で楽しめます♪
ラグーナテンボスに行くならぜひ泊まってみたいおすすめのホテルです!
三谷温泉 ホテル明山荘
この「三谷温泉 ホテル明山荘」は、ラグーナテンボスまで車で約3分の距離にあるホテルなので、アクセス抜群です!
三河湾を一望できる、天然温泉が自慢の宿となっています。
露天風呂、泡風呂、寝湯、サウナなど、趣の異なる天然温泉を楽しめるんですよ。
温泉を楽しんだあとは「湯上り処」が用意されているので、のんびりくつろげます。
はとむぎ茶やくわ茶、どくだみ茶など7種のお茶を楽しむことができ、杉の温もり溢れる落ち着いた空間が評判です。
このホテルなら、家族みんなで歩き疲れた体をしっかり休めること間違いなしです!
三河湾蒲郡温泉 美白泉 Tの楽園 ホテル竹島
この「三河湾蒲郡温泉 美白泉 Tの楽園 ホテル竹島」は、人気観光スポットの「竹島」と「竹島水族館」のすぐ近くにあるあホテルです。
ラグーナテンボスまでは車で約10分の距離となっています。
部屋は全室オーシャンビューとなっており、部屋から見る竹島の眺めが素晴らしいと評判なんですよ♪
お部屋だけでなく、海を望む展望温泉も人気なんです!
温泉風呂付き客室は2024年1月25日にリニューアルオープンし、竹島のロケーションを最大限に楽しめる、贅沢なお部屋となりました♪
料理も豪華で美味しいと評判です。
ラグーナのプールで持ち込み可能な物まとめ
「ラグーナ」のプールの割引チケットや必要な持ち物、更衣室やロッカーについて紹介しました。
ラグーナのプールは家族や友だち、カップルで1日中楽しめる夏のスポットです。
飲食物は基本的に持ち込めませんが、場所取りが面倒という人には有料の休憩所も用意されています。
広いプールで開放感たっぷりの時間を満喫できますよ!
必要なものをきちんと準備して、みんなでのびのびと楽しんでくださいね♪
また、今回はラグーナ周辺でおすすめのホテル情報についても紹介しました。
ラグーナ周辺には観光スポットがたくさんありますので、宿泊先を探している方はぜひ参考にしてくださいね。