PR

上野動物園の混雑予想は?パンダの待ち時間や土日の混み具合も

上野動物園の混雑予想を紹介します。

全国的にも有名な上野動物園は、約300種3,000点の飼育を誇る大規模な動物園です。
観光スポットとしても根強い人気があり、平日・休日を問わずいつも賑わっています。

また、パンダに会える数少ない動物園として老若男女に大人気!
飼育されている動物の中でも、パンダはトップクラスの人気なので、混雑具合が気になるところです。本物のパンダを間近で見られる機会はないので、上野動物園に行った際には必ず見ておきたいですよね。

上野動物園の混雑について調べたところ、以下6つの時期は特に混みやすいことが分かりました。

  • 春休み期間
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み期間
  • 都民の日(10月1日)
  • クリスマス
  • 動物の赤ちゃんが誕生したとき

この記事では、混雑回避方法についても詳しくまとめています。
そのひとつとして、周辺のホテルに宿泊して朝一で上野動物園に訪れるのもおすすめですよ。

「上野動物園」おすすめホテル3選
三井ガーデンホテル上野
7月26日リニューアルオープン! 豊富なルームバリエーションと空間デザインで素敵なご滞在を。/JR上野駅浅草口より徒歩2分/東京メトロ銀座線・日比谷線1番口より徒歩1分/京成上野駅より徒歩6分
コメント数 : 1542
★の数(総合): 4.19
ホテルサードニクス上野
JR御徒町駅より徒歩3分、上野駅より徒歩7分のビジネスだけではなく観光にも好立地。/上野駅広小路口から徒歩7分/御徒町駅北口から徒歩3分/日比谷線仲御徒町駅A8出口から徒歩1分(昭和通り沿い)
コメント数 : 3566
★の数(総合): 4.14
上野ファーストシティホテル(全室禁煙)
都内主要箇所にアクセスが良く機能的なホテル。JR、地下鉄5駅が利用できるのに閑静で安眠を太鼓判。/JR山手線御徒町駅徒歩5分。上野駅徒歩12分。地下鉄上野広小路駅・上野御徒町駅・仲御徒町駅徒歩4分。湯島駅徒歩1分
コメント数 : 1839
★の数(総合): 3.90
楽天ウェブサービスセンター

パンダの待ち時間についても詳しく調べていますので、上野動物園に行かれる予定の方はぜひ参考にしてくださいね。

「せっかく行くなら、お得に旅したい!」
そんなあなたにぴったりなのが楽天トラベルです!

  • 使うたびにポイントが貯まる
  • 限定クーポン&セールが満載
  • 宿泊も交通もまとめて予約OK

浮いた分をグルメや観光にまわせば、旅の満足度がぐんとアップします♪

最大20%オフ!

楽天ポイントが貯まってお得

スポンサーリンク

上野動物園の混雑予想

一年を通して上野動物園の混雑が予想されるのは、次の6つの時期であることが分かりました。

  • 春休み期間
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み期間
  • 都民の日(10月1日)
  • クリスマス
  • 動物の赤ちゃんが誕生したとき

1つずつ詳しく解説していきますね。

春休み期間

春休みは学校の長期休暇があり、暖かく過ごしやすい季節になることから、3月~4月の頭くらいまでは混雑しやすいです。
とくに家族連れや遠足、修学旅行などの学生グループが多く見られます。

また、3月20日の開園記念日は入園料が無料になるため、例年多くの人で賑わっています。

さらに、上野動物園がある「上野恩賜公園」は桜の名所としても有名です。
園外でのお花見とあわせて動物園に訪れる人も多いため、花見シーズンと春休みが重なる3月下旬は、特に混雑が激しくなることが予想されます。

ゴールデンウィーク

一年を通して最も混雑するといっても過言ではないのが、ゴールデンウィークです!
大型連休ということで観光客やファミリー層が全国から訪れ、園内外ともに大変混み合います。

なかでも5月4日(みどりの日)は要注意
この日は自然に親しむことを目的に、上野動物園を含む都立の動物園・植物園が無料開放される特別な日なんです。

無料で入園できるということで、朝から長蛇の列ができることも珍しくありません。
チケット売り場も非常に混雑すると予想できるため、あらかじめ事前予約や前売り券の活用などを検討するのがおすすめです。

上野動物園のチケット割引情報はこちら>>

夏休み期間

7月中旬から8月末までの夏休みも、上野動物園は混雑する時期です。
特に夏休みに入って最初の週末やお盆休み(8月中旬)は多くの来場者でにぎわいます。

ただし、8月の下旬は比較的空いている傾向があり、夏休みの終盤にゆっくりと楽しみたい方にはこの時期がおすすめです。

真夏は熱中症対策も重要です。
混雑に加えて気温も高いため、帽子や飲み物を忘れずに持参しましょう。

都民の日(10月1日)

都民の日である10月1日は入園料が無料になります!

この日は平日であっても混雑しやすく、入場待ちの行列が園外まで伸びることもあるほどです。
実際、上野大仏付近まで行列が続いたという口コミもありました。

秋は気候も良く、遠足や課外活動などの団体も多いため、園内はかなりの混雑が予想されます。
朝早めの来園や、午後の時間帯を狙うなど工夫が必要です。

クリスマス

寒さが本格的になる12月は、一般的には動物園の来園者が減る傾向にあります。
しかし、クリスマス前後は別です。

特に12月23日〜25日の週末と重なる場合は、家族連れやカップルが多く訪れるため、思いのほか混雑することがあります。

ライトアップイベントなどが行われることもあるため、開催情報を事前にチェックしておきましょう。

動物の赤ちゃんが誕生したとき

イレギュラーではありますが、人気の動物に赤ちゃんが産まれると、平日・休日を問わず混雑が続きます。

とくに公開直後はテレビやSNSでも話題になり、「赤ちゃんが見られるうちに」と多くの人が駆けつけます
整理券の配布や入場制限が設けられる場合もあるので、公式サイトでの事前確認が重要です。

赤ちゃん動物は可愛らしく癒される存在ですが、展示時間が短めなこともあるので、余裕を持ってスケジュールを組みましょう。

上野動物園の混雑回避方法

せっかく上野動物園に遊びに行くなら、少しでもゆっくりと動物を見たいですよね。
日程や時間に融通が利くのなら、混雑予想を参考にして空いている時期や時間帯などを狙って遊びに行きましょう!

まず空いている時期を調べてみると、梅雨の時期・1月や2月の寒い時期などの平日は比較的空いているようです。
そしてやはり屋外施設なので、雨が降っている日は来園者も当然少ない傾向にあります。

次に時間帯で調べてみると、開園してすぐが割と空いています
混雑を少しでも避けたいなら開園時間に行くのがおすすめですよ。

入園してからもエリアごとの混雑情報が気になるという方におすすめなのが「混雑マップ」です。

1分ごとに更新されていて、「余裕あり」「混雑中」などとリアルタイムに確認できるのでとっても便利です!

混雑状況をチェックしながら進むルートを計画していくと、効率よく回れますね。

上野動物園のパンダの待ち時間

上野動物園のパンダの観覧は、平日は20〜30分程度、土日祝や連休中は1時間以上の待ち時間を覚悟しましょう。

現在、上野動物園で観覧できるパンダは、2021年に誕生した双子の「シャオシャオ(オス)」と「レイレイ(メス)」の2頭のみです。

2頭はそれぞれ別の展示スペースで飼育されており、どちらの観覧も屋外に列を作って並ぶ形式です。
観覧は「一方向に進む流れ」に沿っておこなわれ、立ち止まることはできません。

平日は比較的空いており、待ち時間は20〜30分程度です。
一方、土日祝日や春休み・夏休み・ゴールデンウィークなどの繁忙期は1時間以上並ぶケースもあります。

パンダ観覧時の注意点
  • 観覧列はすべて屋外です。炎天下や寒い日には、帽子・水分・雨具などの天候対策を万全にしましょう
  • シャオシャオとレイレイは別展示のため、両方観たい場合はそれぞれの列に並び直す必要があります

混雑状況は日によって変わるため、来園前に公式サイトやSNSで最新の待ち時間を確認しておくと安心です。

待ち時間が楽になる!折り畳み椅子を紹介

長時間列に並ぶと足がだるくなってきて疲れますよね。
そんなときは、折り畳み椅子を持って行くと楽になりますよ!

例えばこちら!

デザイン性があって素敵な椅子ですよね♪
しかも、10段階の高さ調節までできるんです。

防水仕様で組み立ても簡単なので、行列の中サッと使うのにピッタリです♪

軽さも重視したいならこちらの椅子もおすすめです♪
折り畳むとなんと、ズボンのポケットにも収納できてしまいます

荷物が増えるのが嫌な方にはおすすめの折り畳み椅子ですよ。

混雑を避けたい方におすすめ!上野動物園周辺のおすすめホテル

上野動物園は連日多くの人で賑わっています。

朝一は比較的空いているので、周辺のホテルに前日から泊まっておくと便利です。
荷物も預けられるので、移動が楽になりますよ♪

それでは、上野動物園周辺にある、おすすめのホテル3選を詳しく紹介していきます!

三井ガーデンホテル上野

「三井ガーデンホテル上野」は、JR上野駅浅草口から徒歩約2分の場所にあるホテルです。
上野動物園まで歩いていけるので、電車移動をする必要がありません♪

実はこのホテル、上野動物園の人気者であるパンダをモチーフにしたお部屋があるのが最大の特徴です!

パンダのペアのコーヒーカップや枕。
バスルームにはパンダ柄のシャワーカーテンやトイレットペーパーもあり、パンダに包まれた優しい空間となっています♪

パンダ好きのお子さんが喜ぶこと間違いなしです!

朝食は、イタリアンレストラン「BOSCO-iL-CHIANTI(ボスコイルキャンティ)」でブッフェをいただけます。
自慢のオリジナルパスタや新鮮野菜などが食べられるので、朝から贅沢な気分を味わえますよ。
また、浅草の小松屋さんからは、昔ながらの手作り江戸豆腐と油揚げが毎日届くそうです。

宿泊者の満足度がとても高い、上野動物園に行くならぜひ泊まりたいホテルです!

楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!

豊富なクーポンで安く泊まるなら!

ホテルサードニクス上野

「ホテルサードニクス上野」は、JR線・東京メトロ日比谷線・銀座線・大江戸線・京成本線から徒歩圏内の場所にあるホテルなので、どこに行くにもアクセスがしやすいホテルなんです♪

このホテルは、とにかくアメニティが充実しているのが特徴!
各種紅茶・コーヒーのほか、季節ごとに変わる「あったら嬉しい」品々を1階ロビーのアメニティバーにて、自由に選べますよ。

しかも朝食は無料で利用できます!
忙しくて時間がない方は、テイクアウトも可能なんだそうです。

お好きなパンと飲み物をセットに選べます。
子どもがいると食べる時間がないことも多いので、これは嬉しいサービスですよね♪

「泊まって良かった」という声が多い、おすすめのホテルです!

楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!

豊富なクーポンで安く泊まるなら!

上野ファーストシティホテル(全室禁煙)

「上野ファーストシティホテル」は、地下鉄千代田線の湯島駅(6番出口)から徒歩約1分、JR御徒町駅(南口)から徒歩約5分の場所にあるホテルす。

上野動物園までは徒歩約10分なので、電車移動をする必要がありません!
アクセスがしやすいのは嬉しいポイントですよね♪

広々とした和室や和モダンルームがあるので、子連れで宿泊しやすいのが魅力。
ベッドだと子どもが落ちないか心配になってしまいますが、布団なら安心してぐっすり眠れそうですね♪

朝食は、「おかあさんの朝ごはん」をテーマとした、手作り・焼きたてにこだわる和風レストランでいただけます。
「手作り感が最高」「焼き立てで美味しい」という口コミが多く、わざわざ朝食を食べるためにこのホテルに泊まる方も多いんですよ♪

それぐらい評判の良い、おすすめのホテルです!

楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!

豊富なクーポンで安く泊まるなら!

上野動物園の混雑予想まとめ

今回は、上野動物園の混雑予想やパンダを観覧するための待ち時間などを中心にまとめてみました。

上野動物園は大型連休や入園料無料の日などを中心にかなり混雑します
しかし混雑を回避できる時期や時間帯もありますので、少しでも混雑を避けたい方はぜひ今回の情報を参考にしてみてくださいね!

また、今回は混雑回避方法のひとつとして、上野動物園の周辺にあるおすすめホテルも紹介しました。

「上野動物園」おすすめホテル3選
三井ガーデンホテル上野
7月26日リニューアルオープン! 豊富なルームバリエーションと空間デザインで素敵なご滞在を。/JR上野駅浅草口より徒歩2分/東京メトロ銀座線・日比谷線1番口より徒歩1分/京成上野駅より徒歩6分
コメント数 : 1542
★の数(総合): 4.19
ホテルサードニクス上野
JR御徒町駅より徒歩3分、上野駅より徒歩7分のビジネスだけではなく観光にも好立地。/上野駅広小路口から徒歩7分/御徒町駅北口から徒歩3分/日比谷線仲御徒町駅A8出口から徒歩1分(昭和通り沿い)
コメント数 : 3566
★の数(総合): 4.14
上野ファーストシティホテル(全室禁煙)
都内主要箇所にアクセスが良く機能的なホテル。JR、地下鉄5駅が利用できるのに閑静で安眠を太鼓判。/JR山手線御徒町駅徒歩5分。上野駅徒歩12分。地下鉄上野広小路駅・上野御徒町駅・仲御徒町駅徒歩4分。湯島駅徒歩1分
コメント数 : 1839
★の数(総合): 3.90
楽天ウェブサービスセンター

上野動物園は朝一で訪れると、ゆっくり動物を観覧できますよ。
ぜひ参考にしてくださいね♪

\上野動物園に関する情報をまとめました/
タイトルとURLをコピーしました