ユニバドンキーコングのクレイジートロッコ待ち時間は?混雑状況を調査

ユニバにある「ドンキーコングのクレイジートロッコ」の待ち時間と、混雑状況について詳しく調査しました。

ドンキーコングのクレイジートロッコは、スリル満点で、今ユニバで最も人気があるアトラクションです!

しかし気になるのは、やはり混雑状況ですよね。
待ち時間が長すぎたらどうしよう、本当に乗れるのかな?と不安に思っている人も多いと思います。

そこでこの記事では、ユニバのドンキーコングクレイジートロッコの待ち時間と混雑状況、そして混雑を避ける方法について、詳しく調べてみました。

みく
みく

長いときだと待ち時間は200分以上になることもあるようです…!!

実際に行った人の口コミもたくさん集めています。
ドンキーコングがお目当てでユニバに行く人は、ぜひ参考にしてくださいね♪

ドンキーコングのクレイジートロッコに乗るなら、マリオエリア入場確約券付プランの利用がおすすめです!
プランの中には、エクスプレスパスが付いたプランもありますので、待ち時間をかなり短縮できますよ♪

詳細は以下のJTB公式サイトで確認してくださいね。

\マリオエリア入場確約券付プランはJTBだけ/

予約できるプランは残りわずか

ホテル選びで悩んだらこちらの記事もおすすめです

>>>子連れにおすすめ!USJオフィシャルホテル5選を徹底比較!

ドンキーコングのクレイジートロッコ待ち時間はどれくらい?

ドンキーコングのクレイジートロッコは、ニンテンドーエリア内の人気アトラクションということで、平日・休日問わず混雑しています。

待ち時間は平均して、以下のようになっています。

  • 平日:120分〜150分
  • 休日:200分以上

平日でも混み合う時は、2時間以上の待ち時間があるんですね!

こちらは平日に行った人の口コミですが、混んでいる時は平日でも、待ち時間が200分を超えることがあるそうです。

逆に、待ち時間が少なくスムーズに乗れたという口コミもありました。

平日は朝早く行くと、比較的早く乗ることができるようです。

ドンキーコングのクレイジートロッコに乗りたい人は、マリオエリア入場確約券付きプランやエクスプレスパスを利用するほか、開園と同時に入場して真っ先に向かうことをおすすめします。

休日の待ち時間は、200分を超えることもあります。

こちらはクレイジートロッコがオープンしたばかりの、2024年12月の週末の待ち時間です。
260分ですと、待ち時間が4時間を超えることになります。

オープン当初の混み具合の凄さがわかりますよね。

一方、2025年3月の、春休み前の土曜日の待ち時間はこのようになっています。

この日は最大180分待ちで、200分を超えることはなかったことがわかります。

しかしこれは春休み前なので、春休みやゴールデンウィーク、夏休みなどの長期お休みの時は、待ち時間がかなり長くなると考えた方が良さそうです。

表示されている待ち時間より、実際に並んだ時間が短かったということもあるようですが、長時間行列に並ぶことを考えて対策をしていくことをおすすめします。

\マリオエリア入場確約券付プランはJTBだけ/

予約できるプランは残りわずか

ドンキーコングのクレイジートロッコ混雑状況

ドンキーコングのクレイジートロッコの混雑状況について調べてみました。

ドンキーコングのクレイジートロッコは、2024年12月にオープンしたばかりのアトラクションです。オープンから2025年3月までの混雑状況をもとに、混み合う時期や時間帯について調査しました。

平日の混雑状況

まずは平日の混雑状況を紹介します。

平日は比較的空いているというイメージですが、ドンキーコングのクレイジートロッコは、平日でも混み合う時間帯があります。

こちらは2025年3月、春休み前の平日の混雑状況です。
平日でありながら、特に午前中は混み合っていることがわかります。

混雑は午前中に集中しており、午後3時以降は比較的空いてくるようです。
そして一番空いているのは、開園直後の朝7時台となります。

平日に行く人は、できれば開園と同時に入場し、真っ先にドンキーコングに向かうことをおすすめします!

休日の混雑状況

休日はやはりとても混雑します。

休日は開園直後から混雑し、待ち時間も200分を超えることが多くなっています。

3連休の中日やゴールデンウィークなど、特に混雑する時期は開園直後に向かっても、すでに待ち時間が1時間近くになっているということもあるようです。

オープンしてしばらくは、かなりの混雑が続くことが予想されます。
長時間並ぶことを想定し、事前に準備しておくことが大切ですね。

有料になりますが、混雑する日に行くときは「エクスプレスパス」の利用もおすすめですよ♪

>>マリオエリア入場確約券付きプランを見てみる

時間帯ごとの混雑状況

続いて、時間帯ごとの混雑状況についてまとめます。

平日・休日問わず、開園直後の時間か混雑のピークになることが多いです。

時間帯待ち時間詳細
開園直後〜11時120分〜200分以上開園直後に向かうことが多いため、この時間帯が混雑のピークになる
正午〜午後2時120分〜150分お昼ご飯を終えて向かう人が多く、混雑が続く
午後5時〜7時60分〜120分早めに帰る人が出てくる時間帯。混雑は和らぐ
午後8時〜閉園60分程度狙い目の時間帯!人が少なくなり、混雑も少なくなる

開園直後の時間帯は、平日・休日問わず連日混み合っています。
いわゆる「開園ダッシュ」で向かう人が多いので、すぐに行列になってしまうんですね。

夕方頃から帰り始める人が出て、園内は人が少なくなることが予想されます。
特に閉園間近の時間帯は、待ち時間が一番少なくなりますよ。

季節ごとの混雑状況

1年を通して、季節ごとの混雑状況をまとめます。

季節平日土日祝日
春休み
(3月下旬〜4月上旬)
90分〜200分120分〜200分
ゴールデンウィーク120分〜200分以上
夏休み
(7月下旬〜8月末)
100分〜200分120分〜200分以上
60分〜200分120分〜200分以上

(冬休み・クリスマス・年末年始)
120分〜200分120分〜200分以上

ドンキーコングのクレイジートロッコは、ユニバで今最も人気があるアトラクションです。
年間を通して、平日・土日祝日問わず混雑が予想されます。

特に開園直後の時間帯は常に混雑しているため、年間を通して最大の待ち時間は200分を覚悟しておいた方が良さそうです。

冬場もクリスマスやお正月と、混み合う時期が続きます。
しかし冬は寒いということもあり、それ以外の時期は比較的混み合うことが少なくなっています。

寒い時期に行くなら、クリスマス前の平日か、お正月休み明けの平日が狙い目ですよ。

\マリオエリア入場確約券付プランはJTBだけ/

予約できるプランは残りわずか

ドンキーコングのクレイジートロッコ混雑回避方法

ドンキーコングのクレイジートロッコの混雑回避方法を紹介します。

ドンキーコングのクレイジートロッコは、ユニバで今最も人気のアトラクションです。
平日・土日祝日問わず混み合う日が続いていますが、できれば混雑を避けていきたいですよね。

そんな人に、おすすめの方法をまとめました。

  • エクスプレスパスを利用する
  • シングルライダーを利用する
  • 開園直後のダッシュ!
  • JTBのマリオ確約プランを利用する

エクスプレスパスを利用する

まずはお金がかかってしまいますが、エクスプレスパスを利用するという方法です。

入園チケットとは別に「エクスプレスパス」を購入することで、待ち時間を大幅に減らすことができます。

ドンキーコングのエクスプレス・パスはとても人気があり、発売と同時に売り切れてしまうこともあるようです。

ゴールデンウィークや夏休み、クリスマスの時期など混雑がピークになる時期には欠かせないチケットといえますが、お値段はかなり高額です。

家族全員の分を用意するとなると、かなりのお値段になってしまいます。

それでも混雑時は売り切れることが多いので、利用を検討している人は早めに購入しておくことがおすすめです。

シングルライダーを利用する

もう一つの方法は、1人で乗る「シングルライダー」を利用する方法です。

シングルライダーとは、連れの人と別々に1人ずつアトラクションの空席に乗ることです。

ドンキーコングのクレイジートロッコはこの「シングルライダー」に対応しているので、こちらを使うとかなり待ち時間を短縮することができますよ。

しかしお子さん連れの人や、カップルには利用しにくい方法ですよね。
1人ずつでも大丈夫!という人は、ぜひ利用してみてくださいね。

開園直後のダッシュ!

3つ目の方法は、開園直後にドンキーコングを目指して走る、いわゆる「開園ダッシュ」です。

開園直後は人がいない分、待ち時間ほぼなしでアトラクションに乗れることが多いのですが、ドンキーコングのクレイジートロッコは、開園直後が混雑のピークとなっています。

多くの人がドンキーコング目当てに殺到するので、すぐに長い行列ができてしまうんです。

あくまで一か八か、で試してみた方が良さそうですね。

JTBのマリオエリア入場確約券付プランを利用する

最後に紹介するのは、JTBで取り扱っている「マリオエリア入場確約券付プラン」を利用することです。

こちらを利用すれば、当日整理券が配られるのを待つこともなく、確実にマリオエリアに入ることができます。
そして中には、エクスプレスパスがついたプランもあるんです!

ドンキーコングやマリオが待っているニンテンドーエリアは、ユニバの中で一番混み合うエリアです。
このプランを利用すれば確実にアトラクションを楽しめる確率も上がりますし、当日のプランもとても立てやすくなりますよ。

混雑回避には、一番おすすめの方法です!

\マリオエリア入場確約券付プランはJTBだけ/

予約できるプランは残りわずか

ユニバドンキーコングのクレイジートロッコ待ち時間まとめ

ドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間や、混雑状況について詳しく調査しました。

2024年12月にオープンしたドンキーコングのクレイジートロッコは、ユニバで最も人気があるアトラクションです。
そのため、平日・休日問わず、1年中混み合っています。

特にお目当ての人が「開園ダッシュ」する開園直後の時間は、混雑のピークです!

混雑を避けたいときは混み合う時間を避けるか、エクスプレスパスやシングルライダーの利用がおすすめですよ。

JTBのマリオエリア入場確約券付きプランなら、マリオエリアに確実に入れますし、中にはエクスプレスパスがついたプランもあります。

ドンキーコングに確実に乗りたい人は、必見の内容です♪
ぜひチェックしてくださいね!

\マリオエリア入場確約券付プランはJTBだけ/

予約できるプランは残りわずか

こちらの記事もおすすめです

>>>ユニバドンキーコングのクレイジートロッコは怖い?濡れるって本当?

\USJに関する情報をまとめました/
タイトルとURLをコピーしました