
上野動物園は予約なしで入れるのでしょうか。
上野動物園は日本で最初にできた動物園で、現在約300種類3,000点の動物が飼育されています。
外国人観光客も多く、国内問わず1年中来園者が絶えないお出かけスポットとしても大人気の動物園です。
以前は入園に整理券予約システムを導入していましたが、2022年5月24日から事前予約なしで入園できます。
この記事では、スムーズに入園できて便利なオンラインチケットの購入方法についても詳しくご紹介しています。
上野動物園に行くならぜひ泊まりたい、おすすめホテル情報についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
上野動物園は予約なしで入れる?

上野動物園は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、以前は入園に整理券予約システムを導入していましたが、2022年5月24日から事前予約なしで入園できるようになりました。
またジャイアントパンダの「シャオシャオ」「レイレイ」の観覧もWEBサイトからの申し込みが必要でしたが、2022年10月4日から抽選制が廃止され、観覧列に並んだ順番に案内されるようになっています。
シャオシャオとレイレイの観覧は10時~16時で、15時30分に入場締め切りとなっていますので、気を付けてくださいね。
ジャイアントパンダに会える場所と時間帯はこちらです。
名前 | 場所 | 観覧時間 |
---|---|---|
シャオシャオ・レイレイ | 上野動物園・西園 「パンダのもり」内ジャイアントパンダ展示場 | 10時~16時 |
こちらを参考に、ぜひパンダに会いに行ってください♪
オンラインチケットのメリット・デメリット

上野動物園はオンラインでもチケットの購入が可能です!
ここでは、オンラインでチケットを購入した際のメリットとデメリットをご紹介します。
窓口で購入した場合と比較してみました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
窓口 | 決済方法が選べる | 窓口に並ばないといけない |
オンライン | 窓口に並ぶ必要がない | 来園できない場合当日9時30分以降はキャンセル・払い戻し不可 |
デメリットとしては、オンラインチケットを購入済みで万が一行けなくなってしまった場合、当日の9時30分までにキャンセル・払い戻しをしなくてはいけないことです。
当日行けるか不安な方もいらっしゃいますよね。
でも安心してください!オンラインチケットは当日でも購入できるので、上野動物園に到着してから購入することもできます♪
そして、やはり一番のメリットは、事前にチケットを購入しているので窓口の列に並ばずスムーズに入園できることです。
上野動物園に行きました。入場券の券売機は並んでましたが、オンラインチケットの列は一瞬でした。みんなオンライン使わんの?😅 pic.twitter.com/iTpwYDeppK
— 絶望社長♨️ (@aholder40) December 17, 2023
上野動物園といえばパンダ!🐼
— すゞ柴 (@SUZUKAZE4848) December 6, 2023
親パンダのシンシン&リーリーは並ばずに見れたけれど、子パンダのシャオシャオ&レイレイは一時間待ちだったので諦め🥹🍂
シンシン派ガラス越しなので反射写りしてます。 pic.twitter.com/5ttFzg0Wif
上野動物園は海外からの来園者も多いので意外と窓口は並ぶんですよね。
列に並ばずにすぐ入園できるのは嬉しいですね♪
オンラインチケットの購入方法

オンラインチケットは、上野動物園のオンラインチケット販売サイトから購入できます。
毎週土曜日の午前9時に「翌週の土曜日からその次の金曜日まで」の受付を開始していますよ。
料金一覧はこちらです!
料金(個人) | |
---|---|
一般(16歳~64歳) | 600円 |
65歳以上 | 300円 |
中学生 | 200円 |
では、購入の流れと使い方をご紹介しますね。
- 購入する入場券と枚数を選択する
- メールアドレス、代表者の名前、住所、電話番号を入力する
- クレジットカード(Visa・Master・JCB)情報を入力する
- オンラインチケットとして一人一つずつQRコードが発行される
- 当日、入場門にてQRコードが表示されているスマートフォンなどの画面、またはその画面をA4に用紙に印刷したものを提示する
以上の流れとなり、難しい操作もなく簡単に購入できます。
ただし、1つ注意する点があります。
それは、オンラインチケットを購入済みの場合でも16時を過ぎてしまうと入園はできないことです。
その際、キャンセルもできませんので注意してくださいね。
なお、上野動物園には入園無料日もあるので、行かれる方は参考にしてください。
入園料無料 | 開園記念日(3月20日) みどりの日(5月4日) 都民の日(10月1日) |
すべての中学生が無料 | こどもの日(5月5日) ※小学生以下および「都内在住・在学の中学生」は常に無料 |
老人週間 | 9月15日~9月21日の期間中は60歳以上の方とその付添者(1名)無料 |
混雑を避けたい方におすすめ!上野動物園周辺のおすすめホテル
上野動物園は連日多くの人で賑わっています。
朝一は比較的空いているので、周辺のホテルに前日から泊まっておくと便利です。
荷物も預けられるので、移動が楽になりますよ♪
それでは、上野動物園周辺にある、おすすめのホテル3選を詳しく紹介していきます!
三井ガーデンホテル上野
「三井ガーデンホテル上野」は、JR上野駅浅草口から徒歩約2分の場所にあるホテルです。
上野動物園まで歩いていけるので、電車移動をする必要がありません♪
実はこのホテル、上野動物園の人気者であるパンダをモチーフにしたお部屋があるのが最大の特徴です!
パンダのペアのコーヒーカップや枕。
バスルームにはパンダ柄のシャワーカーテンやトイレットペーパーもあり、パンダに包まれた優しい空間となっています♪
パンダ好きのお子さんが喜ぶこと間違いなしです!
朝食は、イタリアンレストラン「BOSCO-iL-CHIANTI(ボスコイルキャンティ)」でブッフェをいただけます。
自慢のオリジナルパスタや新鮮野菜などが食べられるので、朝から贅沢な気分を味わえますよ。
また、浅草の小松屋さんからは、昔ながらの手作り江戸豆腐と油揚げが毎日届くそうです。
宿泊者の満足度がとても高い、上野動物園に行くならぜひ泊まりたいホテルです!
楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!
豊富なクーポンで安く泊まるなら!
ホテルサードニクス上野
「ホテルサードニクス上野」は、JR線・東京メトロ日比谷線・銀座線・大江戸線・京成本線から徒歩圏内の場所にあるホテルなので、どこに行くにもアクセスがしやすいホテルなんです♪
このホテルは、とにかくアメニティが充実しているのが特徴!
各種紅茶・コーヒーのほか、季節ごとに変わる「あったら嬉しい」品々を1階ロビーのアメニティバーにて、自由に選べますよ。
しかも朝食は無料で利用できます!
忙しくて時間がない方は、テイクアウトも可能なんだそうです。
お好きなパンと飲み物をセットに選べます。
子どもがいると食べる時間がないことも多いので、これは嬉しいサービスですよね♪
「泊まって良かった」という声が多い、おすすめのホテルです!
楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!
豊富なクーポンで安く泊まるなら!
上野ファーストシティホテル(全室禁煙)
「上野ファーストシティホテル」は、地下鉄千代田線の湯島駅(6番出口)から徒歩約1分、JR御徒町駅(南口)から徒歩約5分の場所にあるホテルす。
上野動物園までは徒歩約10分なので、電車移動をする必要がありません!
アクセスがしやすいのは嬉しいポイントですよね♪
広々とした和室や和モダンルームがあるので、子連れで宿泊しやすいのが魅力。
ベッドだと子どもが落ちないか心配になってしまいますが、布団なら安心してぐっすり眠れそうですね♪
朝食は、「おかあさんの朝ごはん」をテーマとした、手作り・焼きたてにこだわる和風レストランでいただけます。
「手作り感が最高」「焼き立てで美味しい」という口コミが多く、わざわざ朝食を食べるためにこのホテルに泊まる方も多いんですよ♪
それぐらい評判の良い、おすすめのホテルです!
楽天ポイントを貯めてお得に宿泊!
豊富なクーポンで安く泊まるなら!
上野動物園は予約なしで入れる?まとめ
上野動物園は予約なしで入れます!
また、毎週土曜日の午前9時に、「翌週の土曜日からその次の金曜日まで」のオンラインチケットの受付を開始しているので、こちらもぜひ利用してみてください。
事前購入に不安がある方は当日でもオンラインチケットの購入はできるので、動物園に到着したら購入することをおすすめします!
オンラインチケットは窓口に並ばすスムーズに入れるのでおすすめです。
特にデメリットはありませんので、ぜひ利用して来園してみてはいかがでしょうか。
今回は、上野動物園に行くならぜひ泊まりたいおすすめのホテルも紹介しました。
上野動物園に行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。